• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

トランスジェニックカエルを用いた消化管上皮幹細胞のニッチに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20570060
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

岡 敦子  日本医科大学, 医学部, 教授 (50175254)

Keywordsトランスジェニックカエル / 甲状腺ホルモン受容体 / 小腸 / 器官培養 / 組織間相互作用 / 幹細胞 / 変態 / 脱分化
Research Abstract

本研究は、変態期のアフリカツメガエル小腸を実験材料とし、上皮幹細胞を制御するニッチの分子レベルでの解明を目指している。本年度は、昨年度に引き続きdominant positive型甲状腺ホルモン(TH)受容体遺伝子を導入したトランスジェニックカエルを用い、組織再結合培養実験の免疫組織化学的解析を進めた。幼生型上皮が幹細胞へと脱分化し、その幹細胞から成体型上皮が形成されていく過程は、Shhなどの上皮特異的に発現するTH応答遺伝子だけでは部分的にしか進行せず、結合組織で発現するTH応答遺伝子も必要であることを、複数の幹細胞マーカーを用いて実証し論文にまとめた。このことは、幹細胞ニッチが両組織の相互作用によって形成されることを意味している。
そこで、幹細胞ニッチの形成に関わる遺伝子を明らかにしていくために、これまでにツメガエル小腸で同定されている一連のTH応答遺伝子の発現解析に着手した。RT-PCR、in situ hybridizationおよび免疫組織化学的手法を用い、各遺伝子の発現パターンと上皮再構築との関連をin vivoおよびin vitroで解析中であるが、現在までに、(1)Wnt5a、Frizzled、CD44などのWntシグナル伝達経路に関わる遺伝子の発現が、活発に増殖中の幹細胞およびその周辺の繊維芽細胞に限って一過性に上昇すること、(2)幼生型上皮の核で発現するラミンのタイプが、幹細胞への脱分化に伴って変化すること、などの知見を得ている。また、哺乳類小腸上皮の幹細胞マーカーとして知られているLGR5が、ツメガエルの小腸上皮でも幹細胞特異的に発現することを見出した。このことは、本実験材料が哺乳類共通のニッチ解明のために有用なモデルとなりうることを示唆している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] RCAN1 regulates vascular branching during Xenopus laevis angiogenesis2011

    • Author(s)
      Fujiwara M., Hasebe T., Kajita M., Ishizuya-Oka A., Ghazizadeh M., Kawanami O.
    • Journal Title

      J.Vascular Res.

      Volume: 48 Pages: 104-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amphibian organ remodeling during metamorphosis : Insight into thyroid hormone-induced apoptosis2011

    • Author(s)
      Ishizuya-Oka, A.
    • Journal Title

      Development Growth & Differentiation

      Volume: 53 Pages: 202-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epithelial-connective tissue interactions induced by thyroid hormone receptor are essential for adult stem cell development in the Xenopus laevis intestine2010

    • Author(s)
      Hasebe T., Buchholz D. R., Shi Y.-B., Ishizuya-Oka, A
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 29 Pages: 154-161

    • DOI

      doi:10.1002/stem.560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatio-temporal expression profile of stem cell-associated gene LGR5 in the intestine during thyroid hormone-dependent metamorphosis in Xenopus laevis2010

    • Author(s)
      Sun G., Hasebe T., Fujimoto K., Lu R., Fu L., Matsuda H., Kajita M., Ishizuya-Oka A., Shi Y.-B.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 5 Pages: e13605(1-9)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アフリカツメガエル変態期の消化管におけるSmoothenedの発現解析2010

    • Author(s)
      長谷部孝、梶田満子、岡敦子
    • Organizer
      第81回日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] ドミナントポジティブ型甲状腺ホルモン受容体の発現により誘起されるアフリカツメガエル成体型腸上皮の発生2010

    • Author(s)
      長谷部孝、岡敦子
    • Organizer
      第43回日本発生学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2010-06-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi