• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大腸菌染色体複製関連タンパク質における相互作用解析

Research Project

Project/Area Number 20570110
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

阿部 義人  Kyushu University, 大学院・薬学研究院, 准教授 (60315091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 勉  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70264059)
KeywordsDNA複製 / NMR / 蛋白質構造 / 蛋白質間相互作用 / 蛋白質複合体
Research Abstract

大腸菌染色体複製に関与する蛋白質の構造解析を行い、その構造をもとに相互作用を調べ、さらにはその相互作用が実際に生物機能に関与しているのかを以下検討した。
1)細胞分裂機構再活性化因子CedAに関する機能解析
CedAのC末領域は構造比較から二本鎖DNAに結合する構造モチーフをもっており、今回初めて配列特異的なDNA配列を同定した。さらに一方構造を持たないN末領域はRNApolymeraseと結合することがわかっていたが、化学修飾法を用いてRNA polymeraseの結合部位を同定し、またN末領域が細胞分裂機構再活性化に深く関与することを明らかにした。
2)大腸菌複製開始調節因子HSPQに関する機能解析
HSPQ変異体作成し、HSPQの機能に関与する部位を特定した。また、HSPQがシャペロンとして機能し、変性蛋白質の凝集抑制を行っていることを初めて明らかにした。
3)大腸菌複製再開始プライモソーム構成因子の機能解析
プライモソーム構成因子の構造解析を行いながら、相互作用の検討を行った。我々は昨年度にPriBに関しては安定同位体ラベル化蛋白質を発現し、NMRを測定し、主鎖の全帰属を行った。また、一本鎖DNAとの相互作用についても化学シフト変化からその結合部位を確認し、DNA-PriB複合体の結晶構造とは異なった結合部位であることを確認した。また全長のPriAを発現精製し、PriAとの結合部位の同定を行った。
また、これまで全く構造情報のないDnaT、 PriCに関しては現在大量発現系、精製系を構築し、限定分解によるドメイン化に成功した。PriCに関しては、ドメインごとの発現系の構築、およびN末ドメインの構造決定を行った。またDnaTに関してもドメイン化に成功し、C末ドメインの主鎖、側鎖のスペクトルの帰属を行った。
これらの知見は今後論文としてまとめる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] アサリ貝リゾチームの構造と機能2009

    • Author(s)
      阿部 義人, 他
    • Journal Title

      生化学 (In press)

  • [Journal Article] Crystal structures of K33 mutant hen lysozymes with enhanced activities.2008

    • Author(s)
      Goto, et al.
    • Journal Title

      J. Biochemistry 144

      Pages: 619-623

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞分裂阻害再活性化因子CedAの機能解析2008

    • Author(s)
      三好孝法, 他
    • Organizer
      日本分子生物学会・生化学会合同年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 大腸菌熱ショックタンパク質HSPQの機能解析2008

    • Author(s)
      中田光, 他
    • Organizer
      日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2008-12-07
  • [Presentation] ラットATP受容体細胞外ドメインの大腸菌発現系構築2008

    • Author(s)
      東 貞行, 他
    • Organizer
      日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 変性条件下における抗体λ6鎖の残存構造がアミロイド繊維形成に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      三島朋徳, 他
    • Organizer
      日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] ヒト赤血球膜蛋白質バンド3膜貫通ドメインの電子線結晶構造解析2008

    • Author(s)
      山口知宏, 他
    • Organizer
      日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] Effect of the phosphate ion on the A-beta amyloidogenesis using heteronuclear NMR2008

    • Author(s)
      Uchiyama M, et al.
    • Organizer
      20th FAOBMB Taipei Conference
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] ヒト赤血球膜蛋白質Band3膜貫通ドメインの極低温電子顕微鏡構造解析2008

    • Author(s)
      山口知宏, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] 構造生物学的アプローチによる大腸菌複製開始因子DnaAの機能解析2008

    • Author(s)
      阿部義人, 他
    • Organizer
      日本生化学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi