• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

力発生中のミオシンの電子顕微鏡による観察技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20570155
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

安永 卓生  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授 (60251394)

Keywordsクライオ電子顕微鏡法 / ミオシン / 力発生 / 急速凍結装置 / トモグラフィー
Research Abstract

ミオシンは分子モーターとしてアクチン繊維を駆動する。しかし、その力発生中のミオシンの構造解析が進んでいないために、分子メカニズムが解明されていない。一方で、電子顕微鏡法は、直接像をナノメータ以上の分解能で観察することができる強力な手法であり、トモグラフィー法等と組み合わせることで、三次元像を再構成することができる。そこで、本研究では、力発生中のミオシンの構造をクライオ電子顕微鏡観察できる技術の開発を行うことを目的とし、研究を進めている。クライオ状態のトモグラフィー法に関して、当該年度、当研究室として初めて観察を行った。これまで多くの報告がなされている細胞レベルに比べて、分子レベルの構造に対するトモグラフィーでは、そのアライメント技術に問題があり、画像の追跡及び、画像の高分解能化が困難であることが明確となった。また、このアラインメントの問題を解決するためには、高速の三次元再構成法と共に、精度が高く、CTFの補正が完全に実施される三次元再構成システムが必須であると考えるに至った。このことから、今年度は、そのトモグラフィー法の改良を中心に研究を進めた。画像のアライメントには、画像分割による方法が適していることが分かった。また、単粒子解析法を改良して、力発生時のミオシンの姿を捉えることを進めた。ミオシンがアクチンに1対多で結合している時の構造解析手法を作り上げ、実際に、アポ状態で結合しているときの構造を取得した。まだ、その構造は分解能が低く、かつ、信頼性が低いため、今後、さらに検討する。さらに、凍結装置の改良に関しては、本研究年度内では基礎研究に終わり、全体を完成させることができなかった。今後も継続的に実用化に向けて、研究を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 電子線トモグラフィーにおける反復再構成手法-技術開発のポイント2010

    • Author(s)
      我妻竜三、小屋迫光太郎、安永卓生
    • Organizer
      日本顕微鏡学会生体構造解析分科会、研究討論会(X)、
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)湯沢ニューオータニホテル、湯沢
    • Year and Date
      20101227-20101228
  • [Presentation] SIRT electron tomography system : design & development2010

    • Author(s)
      我妻竜三、小屋迫光太郎、安永卓生
    • Organizer
      2010年日本バイオインフォマティクス学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      20101213-20101215
  • [Presentation] 電子線トモグラフィーの高速化:繰り返し再構成に対するGPGPUの活用2010

    • Author(s)
      我妻竜三、小屋迫光太郎、安永卓生
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20100920-20100922
  • [Presentation] 硬直状態におけるアクチンーミオシン硬直複合体の三次元構造2010

    • Author(s)
      塚田祥弘、若林健之、安永卓生
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20100920-20100922
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡法による車軸藻ミオシンの高速移動分子メカニズムの解明2010

    • Author(s)
      日高裕明、峰寛、伊藤光二、山本啓一、安永卓生
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20100920-20100922
  • [Presentation] Eosプラットフォーム開発と利用環境2010

    • Author(s)
      我妻竜三、小屋迫光太郎、金名月、高崎寛子、大田興希、白川圭太、塚田祥弘、鶴崎聖也、吉竹純一、大熊康夫、日高裕章、山下理沙、渡邉慶太、安永卓生
    • Organizer
      日本顕微鏡学会年会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      20100523-20100526
  • [Presentation] 単粒子解析法に向けた各種ソフトウェアの開発2010

    • Author(s)
      安永卓生
    • Organizer
      日本顕微鏡学会年会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)(指定講演)
    • Year and Date
      20100523-20100526
  • [Presentation] SIRTシステムの開発2010

    • Author(s)
      我妻竜三、小屋迫光太郎、安永卓生
    • Organizer
      日本顕微鏡学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yasunaga-lab.bio.kyutech.ac.jp

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi