• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

顕微光学法による神経-免疫シナプス構築の分子機構とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 20570157
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

古野 忠秀  Aichi Gakuin University, 薬学部, 准教授 (80254308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 守  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (90090472)
伊納 義和  愛知学院大学, 薬学部, 助教 (90434547)
Keywords神経細胞 / マスト細胞 / 接着分子 / カルシウムシグナル / CADM1 / 画像解析
Research Abstract

神経系と免疫系の間には密接な相互作用が存在し、両者の相互作用が生体機能を巧妙に調節していることが明らかになりつつある。我々は、上頸神経節(SCG)とマスト細胞が接着分子N-cadherinやCADM1のそれぞれホモフィリックな結合を介して接着し、サブスタンスPやATPをメディエーターとした効率のよい情報交換を行っていることを明らかにしてきた。また、昨年、後根神経節(DRG)にはCADM1の発現量が少ないが、別の接着分子であるnectin-3を発現しており、この蛋白質がマスト細胞のCADM1とヘテロフィリックに結合することにより、DRGとマスト細胞の接着と相互作用が効率的に行われていることを明らかにした。ところで、最近になって、CADM1にはいくつかのスプライシングバリアントが存在し、興味深いことに、それらの発現がマウスの発生過程で脳において異なることが明らかになってきた。そこで、CADM1のスプライシングバリアントが神経細胞とマスト細胞の相互作用に及ぼす影響を追究した。CADM1のスプライシングバリアントを発現させた神経芽細胞腫(Neuro2a細胞)を用いて、マウスの生後2週目以降に発現するスプライシングバリアント(isoform D)を発現させたマスト細胞株IC-2細胞との相互作用を追究した。相互作用効率は、Neuro2a細胞とIC-2細胞を共存培養した後、Neuro2a細胞を特異的に活性化した時のIC-2細胞のカルシウム上昇率を顕微光学法によって測定して算出した。その結果、isoform Dを発現させたNeuro2a細胞とIC-2細胞を共存培養した時のIC-2細胞の応答率が最も高いことが明らかになった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Nano vectors with a biosurfactant for gene transfection and drug delivery2009

    • Author(s)
      Nakanishi, M
    • Journal Title

      J.Drug Deliv.Sci.Tech. 19

      Pages: 165-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-viral vectors with a biosurfactant MEL-A promote gene transfection into solid tumors in mouse abdominal cavity2009

    • Author(s)
      Inoh, Y.
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull. 32

      Pages: 126-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of NeuroD2 expression on neuronal differentiation in mouse embryonic stem cells2009

    • Author(s)
      Sugimoto, Y.
    • Journal Title

      Cell Biol.Int. 33

      Pages: 174-179

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 後根神経節細胞とマスト細胞の相互作用における接着分子CADM1の役割2010

    • Author(s)
      古野忠秀
    • Organizer
      日本薬学会第130回年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] 感覚神経とマスト細胞の相互作用におけるN-cadherin の関与2010

    • Author(s)
      柴田麻希
    • Organizer
      日本薬学会第130回年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] マスト細胞のミトコンドリア内カルシウムイオン動態とその役割2010

    • Author(s)
      竹川まり恵
    • Organizer
      日本薬学会第130回年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] バイオサーファクタントMEL-Aが有する脂肪酸が遺伝子導入に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      伊納義和
    • Organizer
      日本薬学会第130回年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] The role of cell adhesion molecule 1(CADM1)in nerve-mast cell communication2010

    • Author(s)
      古野忠秀
    • Organizer
      Biophysical Society 54^<th> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] Rate of unsaturated fatty acids in biosurfactant MEL-A affects gene transfection efficiencies mediated by cationic liposomes2009

    • Author(s)
      伊納義和
    • Organizer
      第31回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-12-01
  • [Presentation] バイオサーファクタントの不飽和脂肪酸組成が正電荷リポソームによる遺伝子導入に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      伊納義和
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] 神経-免疫相互作用における接着分子CADM1の機能解析2009

    • Author(s)
      古野忠秀
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 分子イメージング法による新規正電荷リポソームによる細胞内遺伝子導入機構の解析2009

    • Author(s)
      伊納義和
    • Organizer
      第18回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] バイオサーファクタント含有正電荷リポソームによる遺伝子導入の新技術2009

    • Author(s)
      伊納義和
    • Organizer
      第55回日本薬学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] マスト細胞のミトコンドリア内カルシウムイオン動態とその役割2009

    • Author(s)
      竹川まり恵
    • Organizer
      第55回日本薬学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Book] 薬品分析科学の最前線2009

    • Author(s)
      日本薬学会物理系薬学部会・分析化学担当教員会議
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      じほう

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi