2010 Fiscal Year Annual Research Report
顕微光学法による神経-免疫シナプス構築の分子機構とその機能解析
Project/Area Number |
20570157
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
古野 忠秀 愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (80254308)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 守 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (90090472)
伊納 義和 愛知学院大学, 薬学部, 講師 (90434547)
|
Keywords | 神経細胞 / マスト細胞 / 接着分子 / カルシウムシグナル / CADM1 / N-カドヘリン / 画像解析 |
Research Abstract |
神経系と免疫系の間には密接な相互作用が存在し、両者の相互作用が生体機能を巧妙に調節していることが明らかになりつつある。我々は、上頸神経節(SCG)とマスト細胞が接着分子N-cadherinやCADM1のそれぞれホモフィリックな結合を介して接着し、サブスタンスPやATPをメディエーターとした効率のよい情報交換を行っていることを明らかにしてきた。また、昨年までに、後根神経節(DRG)にはCADM1の発現量が少ないが、別の接着分子であるnectin-3を発現しており、この蛋白質がマスト細胞のCADM1とヘテロフィリックに結合することにより、DRGとマスト細胞の接着と相互作用が効率的に行われていることを明らかにした。さらに、神経細胞に発現するCADM1には4種類のスプライシングバリアントが存在し、骨髄由来マスト細胞にはその中のisoform Cが発現していることが分かった。神経芽細胞腫Neuro2a細胞にCADM1のいくつかのスプライシングバリアントを発現させ、マスト細胞との接着力と相互作用を追究したところ、isoform Dを発現させたNeuro2a細胞とマスト細胞の接着力が最も強く、カルシウム応答率も最も高いことが明らかになった。さらに、マスト細胞の細胞内分泌顆粒の動きを可視化解析したところ、Neuro2a細胞からの活性化シグナルの伝達によって、脱顆粒が誘導されていることも分かった。さらに、CADM1以外にもDRGとマスト細胞は、接着分子N-cadherinを発現しており、両細胞の接着と相互作用に重要な役割を果たしていることも明らかになった。
|
Research Products
(14 results)