• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショック転写因子による発熱・炎症性サイトカイン遺伝子群の転写制御

Research Project

Project/Area Number 20570166
Research InstitutionYasuda Women's University

Principal Investigator

井上 幸江  Yasuda Women's University, 薬学部, 教授 (60159978)

Keywords遺伝子 / 熱ショック応答 / 炎症反応 / 転写因子 / ストレス応答 / サイトカイン / 生体防御 / 発熱
Research Abstract

最近の研究から、熱ショック転写因子HSF1は、熱ショック蛋白質Hspの発現誘導だけでなく、正常な個体の発生や維持に必須であることがわかってきたが、その分子機構は不明である。申請者らは、HSF1がクロマチンの構造変化を引き起こすことによってIL-6遺伝子の転写制御を行うという新しい分子機構を明らかにした。本研究では、その成果をさらに発展させ、HSF1がIL-6をはじめとする発熱・炎症に関わるどのような遺伝子群の発現制御に関わっているか網羅的に探索し、その転写制御機構を明らかにするとともに、その生理的意義を解明することを目的とする。
1)HSF1によって発現制御を受ける発熱・炎症に関わるサイトカイン遺伝子群の網羅的探索。
MEFを用いたDNAマイクロアレイ解析の結果、LPS誘導性遺伝子116の内、約90%の遺伝子が温熱ストレス処理で発現が抑制された。また、温熱ストレスで誘導される4つの転写因子のうちATF3の誘導は、HSF1に依存することがわかった。
2)HSF1による転写制御の分子機構の解析
1)で同定した遺伝子群には、ATF3を介して発現が抑制される遺伝子17つと、ATF3に依存しない遺伝子8つがあることをRT-PCRにより同定した。また、この17遺伝子のうち9つはHSF1に依存して制御されていること、さらにその内、IL-6を含む6つの遺伝子はHSF1によるクロマチン制御によって発現が調節されていることがわかった。
これらのことは、HSF1が発熱・炎症に関わるサイトカイン遺伝子の発現制御に深く関与していることが示す。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Attenuation of progressive hearing loss in a model of age-related hearing loss by a heat shock protein inducer, geranylgeranylacetone.2008

    • Author(s)
      Takehumi Mikuriya, et al.
    • Journal Title

      Brain Research 30

      Pages: 9-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of HSF4 binding regions reveals its necessity for gene regulation during development and heat shock response in mouse lenses.2008

    • Author(s)
      Mitsuaki Fujimoto, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry 31

      Pages: 29961-29970

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1による発熱・炎症反応の抑制的制御2009

    • Author(s)
      井上幸江、滝井良祐、藤本充章、林田直樹、市川仁、中井彰
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090326-28
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF4の発生過程と熱ショック応答での役割2008

    • Author(s)
      藤本充章, 等
    • Organizer
      第31回回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1の新たなターゲット遺伝子群による蛋白質ホメオスターシスの調節2008

    • Author(s)
      林田直樹, 等
    • Organizer
      第31回回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] 温熱ストレスによる炎症性サイトカイン発現の抑制機構2008

    • Author(s)
      滝井良祐, 等
    • Organizer
      第31回回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] 消化管上皮細胞におけるストレス応答とグルタミンによる保護効果2008

    • Author(s)
      太野路子, 等
    • Organizer
      第31回回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会年会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] HSF interplay during sensory placode development.2008

    • Author(s)
      A Nakai, et al.
    • Organizer
      Jacques Monod Conference, New ideas for an old family : Heat Shock Factors at crossroads between stress, epigenetics and development.
    • Place of Presentation
      Roscoff (Brittany), France
    • Year and Date
      20080917-20080921
  • [Presentation] Mouse HSF3 can protect cells against detrimental stresses.2008

    • Author(s)
      M. Fujimoto, et al.
    • Organizer
      Jacques Monod Conference, New ideas for an old family : Heat Shock Factors at crossroads between stress, epigenetics and development.
    • Place of Presentation
      Roscoff (Brittany), France
    • Year and Date
      20080917-20080921

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi