• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

卵母細胞に不等分裂を引き起こすための紡錘体の位置決定機構

Research Project

Project/Area Number 20570180
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

立花 和則  Tokyo Institute of Technology, バイオ研究基盤支援総合センター, 准教授 (60212031)

Keywords不等分裂 / 極体 / 減数分裂 / 卵母細胞 / タンパク質キナーゼ / Mos / MAPK / 細胞質分裂
Research Abstract

平成21年度の本研究では多細胞動物の卵成熟(減数分裂)における不等分裂が起こるしくみを明らかにするために、最も重要な紡錘体を細胞表層へ局在し固定化されることの解明を目指している。この紡錘体のアンカーにMos-MAPK(mitogen-activated protein kinase)キナーゼのカスケードが必要である。このカスケードはMos、MEK(MAPK/Erk kinase kinase)、MAPKのキナーゼを含み、MAPKの下流にはRsk(Ribosomal S6 kinase)やMnk(MAP kinase interacting kinase)などのキナーゼが存在する.したがって、紡錘体のアンカーに関わるタンパク質はこれらのキナーゼのどれかに依存してリン酸化されると予測される。そこで、昨年度から本年度にかけては、どのキナーゼが紡錘体のアンカーに関わっているのかを明らかにすることを目標として研究を行った。その結果、MAPKとともに細胞分裂にかかわるタンパク質キナーゼ(Cdk,Plk,Aurora)などが複雑に影響し合って、機能していることが予測された。そこで、次にはこれらのキナーギがどのような相互の制御で不等分裂を実現しているのかを明らかにしていきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Initiation of DNA replication after fertilization is regulated by p90Rsk at pre-RC/pre-IC transition in starfish eggs2010

    • Author(s)
      Tachibana, et al.
    • Journal Title

      PNAS 107

      Pages: 5006-5011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rewiring MAP kinase pathways in animal oocytes2009

    • Author(s)
      立花和則
    • Organizer
      International Symposium on Biological Signal Tranduction ~from yeast to mammals~
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-11-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi