• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

カンキツ類におけるアミトーシス細胞の視覚化とその細胞融合雑種の遺伝学的解析

Research Project

Project/Area Number 20580034
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

國武 久登  宮崎大学, 農学部, 教授 (80289628)

Keywordsカンキツ / 細胞癒合 / アミトーシス / 育種 / 染色体 / ウンシュウミカン / 倍数体 / 懸濁培養細胞
Research Abstract

半数体ブンタン葉肉とウンシュウミカン‘鹿児島早生’懸濁培養細胞由来プロトプラストとの電気細胞融合について検討した.その結果,酵素処理は半数体において減圧処理が有効であり,9時間で2.8×105cells・mL-1の収量が得られた.一方,懸濁培養細胞では減圧処理は効果が無く,6時間で最も高い収量が得られ,19.1×105cells・mL-1であった.また,それらの電気融合条件について検討したところ,パルス幅50μs,1500V・cm-1の条件下で最も高い融合率が得られ,10.6%であった.この条件において融合処理したプロトプラストを培養したところ,約1ヶ月後にはコロニーが得られ,約5ヶ月後には500μm程度の胚様体が観察された.懸濁培養細胞単独で細胞融合した対照区では胚様体の分化は確認されなかったことと,これまでの事例を合わせて考慮すると本胚様体は非対称細胞融合雑種である可能性が高い.
Kunitakeら(2002)によって育成された‘ショウグン’マンダリンとL-1グレープフルーツの雑種であるSG1の遺伝的評価を行った結果,RAPDおよびCAPSマーカーにより核ゲノムの雑種性が確認された.また,果実形質について調査したところ,SG1は大果でありながら,完全な無核であり,単為結果性を有している可能性が示唆された.さらに,市販の三倍体品種‘オロブランコ’が糖度9.8%(Brix),酸度1.0%であったのに対し,SG1の糖度は6.9%で,酸度は0.9%であった.
以上のように,半数体と二倍体の融合から非対称細胞融合雑種と推定される胚様体を得た.今後,胚様体からの植物体再生について検討していく予定である.また,SG1は完全な無核であり,日本で栽培可能な新たなグレープフルーツとして期待できる.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Morphological characteristics of fruit in a haploid pummelo2011

    • Author(s)
      Yahata, M., H.Kunitake, K.Yasuda, T.Yabuya, K.Yamashita, H.Komatsu
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Agriculture, University of Miyazaki

      Volume: 57 Pages: 57-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Weight of Seeds and the Ploidy Level of the Seedlings Obtained from the Cross Between 'Banpeiyu' Pummelo and Somatic Hybrid 'Citrus parental line No.4'.2011

    • Author(s)
      Yahata, M., T.Sekimoto, K.Yasuda, H.Komatsu, H.Kunitake.
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Agriculture, University of Miyazaki

      Volume: 57 Pages: 63-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Abnormality of gamete formation in a pummelo [Citrus maxima (Burm.) Merr.] haploid.2011

    • Author(s)
      Yahata M., H.Kunitake, K.Yasuda, T.Hirai, T.Yabuya, K.Yamashita, H.Komatsu.
    • Journal Title

      J Japan Soc Hort Sci

      Volume: 80 Pages: 14-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニンポウキンカン珠心胚へのコルヒチン処理によって得た倍数体の特性とそれらの三倍体育種への利用2011

    • Author(s)
      糠谷綱希・太田知宏・安田喜一・八幡昌紀・國武久登・小松春喜・新居直祐・向井啓雄・原田久・高木敏彦
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 10 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of Haploid Plant of 'Banpeiyu' Pummelo [Citrus maxima (Burm.) Merr.] by Pollination with Soft X-Ray Irradiated Pollen.2010

    • Author(s)
      Yahata, M., K.Yasuda, K.Nagasawa, S.Harusaki, H.Komatsu, H.Kunitake
    • Journal Title

      J Japan Soc Hort Sci

      Volume: 79 Pages: 239-245

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カンキツ懸濁培養細胞へのコルヒチン処理による四倍体培養細胞の誘導2010

    • Author(s)
      轟貴智, 廣田聡, 安田喜一, 八幡昌紀, 國武久登
    • Organizer
      平成22年度園芸学会秋季大会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Book] 生物学辞典2010

    • Author(s)
      國武久登, 他多数
    • Total Pages
      1615
    • Publisher
      株式会社 東京化学同人
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ニンポウキンカン等のミカン科植物における2X-4X-4Xの組織起源層からなる倍数性周縁キメラ植物体,及びその作出方法2011

    • Inventor(s)
      國武久登
    • Industrial Property Rights Holder
      菅沼龍夫(宮崎大学)
    • Industrial Property Number
      特許4670038号
    • Acquisition Date
      2011-01-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi