• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ガ類性フェロモン産生に関わるアルコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 20580058
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

本 賢一  The Institute of Physical and Chemical Research, 松本分子昆虫学研究室, 専任研究員 (90333335)

Keywordsアワヨトウ / 性フェロモン / アルコールアセチルトランスフェラーゼ / EST解析
Research Abstract

アワヨトウフェロモン腺からアルコールアセチルトランスフェラーゼ(AAT)遺伝子を効率よく単離するためには、この遺伝子の転写レベルが最も高い時期のフェロモン腺を用いてcDNAライブラリーを作製すべきであるが、AAT遺伝子の発現時期は不明である。一方、これまでのカイコガの研究から、desatlやpgFARのようなフェロモン生合成酵素遺伝子は同調的に転写レベルが上昇することが分かっており、実際に両遺伝子の転写レベルの最も高い羽化一日目のカイコガフェロモン腺cDNAライブラリーからは、desatlやpgFARを含むフェロモン産生関連遺伝子のESTクローンが多数得られている。そこでアワヨトウでも同じ事象が見られると仮定し、まずdegenerate RT-PCRなどによりアワヨトウフェロモン腺からΔ11脂肪酸飽和化酵素遺伝子の単離を試みた結果、カイコガdesatlを67.1%の相同性を有するcDNAクローンを得た。さらにバキュロウイルス発現系を利用して機能解析を行った結果、この酵素がΔ11脂肪酸飽和化活性を有していることが明らかとなった。またRT-PCR解析を行った結果、この遺伝子の転写レベルが羽化3日目に最も高いことがわかったことから、羽化3日目のメスのアワヨトウ1,009頭からフェロモン腺を含む腹部末端組織を摘出してtotalRNAを調製し、これをもとにノーマライズドcDNAライブラリーを作製した。さらにランダムに選抜した約2,000クローンについて5'末端の塩基配列解析を行った。現在、これらのESTクローンとカイコガフェロモン腺のESTクローンの比較を行っており、これまでにAAT遺伝子の候補となる15個のアワヨトウ特異的ESTクローンが得られた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] NMR solution structure analysis of the active and inactive fragments of pheromone biosynthesis-activating neuropeptide (PBAN) from the silkmoth Bombyx mori2008

    • Author(s)
      Nagata K., et al.
    • Journal Title

      J Pept Sci. 14

      Pages: 168-168

  • [Journal Article] Pheromone-gland-specific fatty-acyl reductase in the adzuki bean borer, Ostrinia scapulalis (Lepidoptera : Crambidae)

    • Author(s)
      Antony B., et al.
    • Journal Title

      Insect Biochem Mol Biol.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アワヨトウ性フェロモン生合成に関わる脂肪酸不飽和化酵素2009

    • Author(s)
      本賢一、栗原政明、李載〓、永田宏次、長澤寛道、松本正吾
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi