• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

麹菌由来キシラン分解エステラーゼの構造・機能の解明

Research Project

Project/Area Number 20580071
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

小関 卓也  Yamagata University, 農学部, 准教授 (70372191)

Keywords植物バイオマス / ヘミセルロース / フェルラ酸エステラーゼ / Aspergillus oryzae / フェルラ酸
Research Abstract

植物細胞壁成分フェルラ酸やアセチル基は細胞壁の機能に重要な働きをしていると考えられている。フェルラ酸は細胞壁中で糖質ポリマー間の架橋を形成し、細胞壁の機能に重要な働きをしている。なかでも、ヘミセルロースの主要なアラビノキシランは側鎖が非常に複雑で、その分解酵素も主鎖を加水分解するエンド及びエキソ型のキシラナーゼに加えて、α-L-アラビノフラノシダーゼ、α-グルクロニダーゼ、アセチルキシランエステラーゼ、フェルラ酸エステラーゼなどアクセサリー酵素と呼ばれる側鎖を加水分解する酵素が必要とされている。一方、麹菌は多様な酵素を生産し、酵素の宝庫と言われており、麹菌Aspergillus oryzaeのゲノムデータベースには植物細胞壁分解エステラーゼと相同性を有するORFが複数存在するが、酵素タンパク質としての報告はない。フェルラ酸エステラーゼは1次構造の類似性や基質特異性を基に4タイプ(type A-D)分けされているが、最近、A. nidulansにおいてアミノ酸配列がタイプC相同にもかかわらず、基質特異性がタイプBのフェルラ酸エステラーゼ(AndFAEB)が報告された。タイプCフェルラ酸エステラーゼ類似の遺伝子がA. oryzaeには複数個見出されているものの、機能については明らかとなっていない。本年度はA. oryzaeのゲノム情報から2つのタイプCフェルラ酸エステラーゼ様遺伝子(AO090001000066, AO090001000582)をそれぞれAofaeBおよびAofaeCと命名し、Pichia pastorisを用いて産生させたそれぞれのリコンビナント酵素(rAoFaeBおよびrAoFaeC)を精製後、その特徴付けを行った。その結果、基質特異性から判断するとrAoFaeBはタイプBの、rAoFaeCはタイプCのフェルラ酸エステラーゼのプロファイルを示し、遺伝子配列は相同であるが酵素特性が異なり、フェルラ酸エステラーゼの多様性が明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of two distinct feruloyl esterases, AoFaeB and AoFaeC, from Aspergillus oryzae2009

    • Author(s)
      T. Koseki, A. Hori, S. Seki, T. Murayama, Y. Shiono
    • Journal Title

      Applied Microbiology and Biotechnology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of an α-L-rhamnosidase from Aspergillus kawachii and itsgene2008

    • Author(s)
      T. Koseki, Y. Mese, N. Nishibori, K. Masaki, T. Fujii, T. Handa, Y. Yamane, Y. Shiono, T. Murayama, and H. Iefuji
    • Journal Title

      Applied Microbiology and Biotechnology 80

      Pages: 1007-1013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aspergillus oryzae由来2つのフェルロイルエステラーゼの性質2009

    • Author(s)
      堀茜,関翔二,塩野義人,村山哲也,小関卓也
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Aspergillus awamori由来アセチルキシランエステラーゼの結晶構造に基づく機能改変2009

    • Author(s)
      小宮大,石田卓也,小関卓也,伏信進矢,五十嵐圭日子,鮫島正浩,若木高善,祥雲弘
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Aspergillus awamori由来アセチルキシランエステラーゼの結晶構造解析2008

    • Author(s)
      小宮大、石田卓也、小関卓也、伏信進矢、五十嵐圭日子、鮫島正浩、若木高善、祥雲弘文
    • Organizer
      平成20年度日本応用糖質科学会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Identification of a type-B feruloyl esterase from Aspergillus oryzae2008

    • Author(s)
      T. Koseki, A. Hori, T. Murayama, Y. Shiono
    • Organizer
      Mie Bioforum 2008
    • Place of Presentation
      Shima, Mie
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] 焼酎麹菌の植物バイオマス分解酵素の特性とその利用2008

    • Author(s)
      小関卓也
    • Organizer
      平成20年度日本生物工学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2008-08-27
  • [Presentation] 焼酎麹菌の植物バイオマス分解酵素の特性2008

    • Author(s)
      小関卓也
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      山形県鶴岡市
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] Identification of a type-B feruloyl esterase from Aspergillus oryzae2008

    • Author(s)
      T. Koseki, A. Hori, T. Murayama, Y. Shiono
    • Organizer
      5th European Symposium on Enzymes in Grain Processing
    • Place of Presentation
      Norwich, UK
    • Year and Date
      2008-04-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~yshiono/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi