• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

大腸菌におけるsRNAを介したシグマE依存性プログラム死経路の解明

Research Project

Project/Area Number 20580080
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

山田 守  Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 教授 (30174741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 正之  山口大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤研究員 (30452634)
Keywords大腸菌 / small RNA / 溶菌 / シグマE / 細胞死
Research Abstract

微生物におけるプログラム細胞死は、枯草菌の胞子形成母細胞の死などで知られるが、その生理的意義を含めて詳細な分子機構はほとんど明らかでない。本申請課題では、「シグマE(RNAポリメラーゼのサブユニット)依存性プログラム細胞死(PCD)」のカスケード解明を目的とする。本細胞死は、申請者らが見出した現象であるが、長らくその分子機構は不明であった。最近、small RNA (sRNA)のmicAやrybBが関与し、それらがOmpの発現を抑制し、溶菌に至ることが判明したことから、本研究では、そのカスケードの開始と最終段階に焦点を当てた。すなわち、「カスケードを誘導するシグナル」と「Ompの発現抑制から溶菌まで」を解析する。この機構の解明は、発酵細菌の細胞死や溶菌の抑制あるいは病原菌の繁殖抑制などの技術として発酵産業や衛生等に活かされると期待される。
昨年度に引き続いて、「カスケードを誘導するシグナル」の検討をすすめた。昨年度の解析からストレスシグナルとして内在性の活性酸素種がシグナル分子である可能性が示唆されたことから、活性酸素種レベルに影響する関連遺伝子の変異株やクローン体を用いて検討したところ内在性の活性酸素種がシグナル分子であることが再確認された。従って、定常期初期の活性酸素種の一過的に蓄積が、コロニー形成不能細胞を形成し、シグマE依存性PCDがスタートすると考えられる。一方、「Ompの発現抑制から溶菌まで」の解析をさらにすすめたところ、Omp(opA,ompC,ompW)の発現調節にsRNAに加えてあらたにペリプラズムのタンパク質フォールディングに関わるPpiDが関与していることが示唆された。特に、コロニー形成不能細胞において、PpiDの発現が減少し、これが0mp発現低下を加速させ、外膜の不安定化そして溶菌に繋がると推測される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Oxidative stress as a trigger for growth-phase specific sE-dependent cell lysis in Escherichia coli.2009

    • Author(s)
      Rashed Noor, et al.
    • Journal Title

      J.Mol. Microbiol. Biotech. 17

      Pages: 177-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissection of σE-dependent cell lysis in Escherichia coli : Roles of RpoE regulators rseA, RseB and periplasmic folding catalyst PpiD2009

    • Author(s)
      Rashed Noor, et al.
    • Journal Title

      Genes to Cells, 14

      Pages: 885-899

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The higher temperature, the more oxidative stress and lysis in Escherichia coli2009

    • Author(s)
      M.Yamada, 他
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Fer mentation Technology for Value Added Agricultural Products
    • Place of Presentation
      Khon Kaen, Thailand (コザホテル)
    • Year and Date
      20090825-20090826
  • [Presentation] 大腸菌定常期初期におけるシグマE依存性プログラム死:PpiDの役割2009

    • Author(s)
      Rashed Noor, 他
    • Organizer
      日本農芸化学会3支部合同大会
    • Place of Presentation
      沖縄 (琉球大学)
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自己溶菌耐性細胞及びこれを用いた物質生産方法2009

    • Inventor(s)
      山田守
    • Industrial Property Rights Holder
      山口大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-174343
    • Filing Date
      2009-07-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi