• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

炎症抑制活性を持つザルコドニンの合成と生物有機化学的研究

Research Project

Project/Area Number 20580110
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

真壁 秀文  信州大学, 農学研究科, 准教授 (90313840)

Keywords有機化学 / 合成化学 / 生理活性
Research Abstract

担子菌であるケロウジの成分であるsarcodonin類は炎症抑制作用や抗がん作用など種々の生理活性を示す興味深い化合物である。このsarcodonin類の炎症抑制活性は市販の抗炎症剤であるindomethacinと比べても強力であるが,少しの構造変化で活性の強さは大きく変化する。
(1)Sarcodonin Jの不斉全合成研究
Sarcodonin Jはsarcodonin類の中では比較的合成が容易であり,効率的な合成経路の確立は種々のsarcodonin類のモデルとなりうる。まず(-)-Wieland-Miescher ketoneよりkinetic enolate trappingなどを駆使して合成を進めた。カルボニル基のアセタール形成はCPTSを用いると再現性が良かった。シクロペンテノン部分のアルキル化には根岸クロスカップリング反応やStille反応が効果的であった。続いてヨウ化サマリウムを用いた環拡大反応を行い7員環を構築した。現在全合成を検討している。
(2)Sarcodonin類縁体の合成と炎症抑制活性
Sarcodonin Aを用いて様々な構造変換を試みた。昨年度のシクロプロパン誘導体と14-deoxy-sarcodonin Aの合成に引き続き,今年度は13,14-anhydro-sarcodonin Aの合成も行った。この化合物の炎症抑制活性は大変低かった。従ってsarcodonin Aの14位水酸基が活性発現に重要であることを改めて強く支持する結果が得られた。

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi