• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイド型蛋白質を用いた抗コンフォメーション病食品素材の分子モデリング

Research Project

Project/Area Number 20580124
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

中村 宗一郎  信州大学, 農学部, 教授 (00105305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺嶋 正治  東海学園大学, 人間健康学部, 教授 (40227517)
藤井 博  信州大学, 農学部, 教授 (90165340)
Keywordsアミロイド線維形成 / 天然フェノール化合物 / フェノール化合物誘導体 / 分子モデリング / リポフィル化 / グリコシル化 / アミロイド型タンパク質 / 抗アミロイド効果
Research Abstract

昨年度に引き続き,種々の天然フェノール化合物及びそれらのリポフィル化及びグリコシル化誘導体のアミロイド線維形成抑制能を調べ,これまでの研究結果の総括を行った。
(1)天然フェノール化合物を用いた研究:アミロイド型タンパク質であるL68Qヒト型シスタチン,ヒト型ステフィンA及びヒト型ステフィンBは酵母発現系を用いて遺伝子工学的に調製した。アミロイドβ蛋白質及びアポリポタンパク質A-IIは市販のものを用いた。種々の天然フェノール化合物の抗アミロイド効果を調べた結果,杏の実験からは,抗アミロイド効果はルテイン>βカロテン>βクリプトキサンチンの順であること,ゴマの実験からは,セサミンを亜臨界処理して得られるモノ及びジカテコール体にするとその抗アミロイド効果が著しく上昇することが明らかにされた。また,老化促進モデルマウス(SAM)を用いた実験によって,杏抽出物にSAMの学習能低下を予防する効果があることが示された。
(2)フェノール化合物誘導体を用いた研究:リパーゼを用いてフェルラ酸,カフェ酸,桂皮酸,シナピン酸及びクロロゲン酸に長さの異なる脂肪アルコール鎖を付加したリポフィル化フェノール化合物を作成し,ルチナーゼを用いて種々のフェノール化合物にルチノースを付加したグリコシル化フェノール化合物を作成した。得られたフェノール化合物誘導体の抗アミロイド性を調べた結果,グリコシル化に比ベリポフィル化の方がより効果的であることが明らかにされた。リポフィル化は,総体的に長鎖長の方がより効果的であったが,シナピン酸に関しては最適疎水性の存在が示唆された。
(3)総括:天然フェノール化合物及びそれらのリポフィル化及びグリコシル化誘導体を調製し,アミロイド線維形成抑制能を調べた。その結果,フェノール化合物の抗アミロイド効果には,一定の構造-機能相関があること,特に両親媒性が重要であることが明らかにされた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] セサミンおよびセサミン誘導体のAβアミロイド線維抑制効果2011

    • Author(s)
      小川紘史, 片山茂, 中村宗一郎
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110326-20110328
  • [Presentation] リポフィル化桂皮酸誘導体のアミロイドジェニックタンパク質およびペプチドに対するアミロイド線維形成阻害作用2011

    • Author(s)
      近藤葉月, 小川紘史, 森本賢右, 片山茂, 中村宗一郎
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110325-20110328
  • [Presentation] Anti-amyloidogenic effects of apricots carotenoids on amyloid β-protein2010

    • Author(s)
      片山茂, 小川紘史, 岩井秀明, 中村宗一郎
    • Organizer
      PacifiChem 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20101215-20101221
  • [Presentation] Evaluation of amyloidogenicities of human cystatins A, B and C using synthesized phenolic esters as prove2010

    • Author(s)
      森本賢右, 前田悠樹, 片山茂, 中村宗一郎
    • Organizer
      PacifiChem 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20101215-20101221
  • [Presentation] 桂皮酸誘導体のリポフィル化はAβアミロイド線維形成阻害作用を向上する2010

    • Author(s)
      近藤葉月, 小川紘史, 森本賢右, 片山茂, 中村宗一郎
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] アミロイド誘発性変異シスタチンのアミロイド線維形成を阻害するフェノール酸エステルの分子モデリング2010

    • Author(s)
      森本賢右, 近藤葉月, 前田悠樹, 片山茂, 中村宗一郎
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第159回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Book] Amyloidogenic proteins and peptides, In: Mine, Y., Li-Chan, Y., Bo, J. (ed) Bioactive proteins and peptides as functional foods and nutraceuticals.2010

    • Author(s)
      Soichiro Nakamura, Takanobu Owaki, Yuki Maeda, Shigeru Katayama, Kosuke Nakamura
    • Total Pages
      87-99
    • Publisher
      Blackwell Publishing Ltd, New York
  • [Book] Site-specific glycosylation using Pichia expression system improves structural stability and sntimicrobial sctivity of human cystatin C. In : Berhardt, L.V. (ed) Advances in medicine and biology2010

    • Author(s)
      Soichiro Nakamura, Junya Hata, Kosuke Nakamura, Hao Jing, David D. Kitts, Shuryo Nakai
    • Total Pages
      243-254
    • Publisher
      Nova Science Publishers, New York
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セサミン分解物の製造方法及びアミロイド形成阻害剤2010

    • Inventor(s)
      中村宗一郎, 片山茂, 小川紘史, 橋口武史
    • Industrial Property Rights Holder
      信州大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2010-250407
    • Filing Date
      2010-11-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi