2010 Fiscal Year Annual Research Report
NADPHオキシダーゼを標的としたメタボリックシンドローム予防
Project/Area Number |
20580137
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
西山 和夫 宮崎大学, 農学部, 准教授 (40164610)
|
Keywords | NADPHオキシダーゼ / 活性酸素 / メタボリックシンドローム / インテグリン / 糖尿病 / 動脈硬化 / がん |
Research Abstract |
メタボリックシンドロームに細胞のNADPHオキシダーゼ(Nox)によって生成されるスーパーオキサイドなどの活性酸素が関与していることが推定されており、Nox活性を抑制する食品成分を摂取することによって、メタボリックシンドロームの発症リスクを低減することができると考えられる。昨年度の研究においてはラット繊維芽細胞3Y1および3Y1細胞を活性化変異したras遺伝子v-Ha-rasで形質転換したHR-3Y1-2細胞を用いて、Nox阻害剤Diphenyleneiodonium Chloride(DPI)がメタボリックシンドローム関連タンパク質であるインテグリンB1の発現に対する影響を検討した結果、DPIがHR-3Y1-2細胞選択的にインテグリンB1の発現を低下させることを明らかにした。インテグリンB1は、メタボリックシンドロームとの関連が報告されている慢性炎症の鍵因子であるアンジオポエチン様因子2(ANGPTL2)の受容体である。本年度の研究では、Nox阻害剤としてアポシニンを用いて、3Y1細胞とHR-3Y1-2細胞における活性酸素生成と細胞表面におけるインテグリンB1の発現に対する影響を検討した。その結果、アポシニンはDPIと同様にHR-3Y1-2細胞選択的に活性酸素生成と細胞表面におけるインテグリン81の発現を抑制することを明らかにした。さらに3Y1細胞を活性酸素の一種である過酸化水素で処理することにより細胞表面のインテグリンB1発現が増加することを明らかにした。過酸化水素はNoxが産生するスーパーオキサイドから生成するため、この結果はNox阻害が細胞表面におけるインテグリンB1の発現を抑制することを支持するものである。以上のことから、Nox阻害がANGPTL2-インテグリンB1の作用を介したメタボリックシンドローム発症に対して予防的に作用する可能性が示された。
|
Research Products
(15 results)