• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

植物及び食品中におけるL-糖の探索

Research Project

Project/Area Number 20580148
Research InstitutionToyama Institute of Health

Principal Investigator

小玉 修嗣  Toyama Institute of Health, 化学部, 副主幹研究員 (70360807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 敦  中部大学, 応用生物学部, 教授 (60360806)
會澤 宣一  富山大学, 理工学研究部, 教授 (60231099)
多賀 淳  近畿大学, 薬学部, 講師 (20247951)
Keywordsキャピラリー電気泳動 / 光学分割 / 単糖 / L-糖 / 配位子交換
Research Abstract

目的:自然界における糖類はD-グルコースを代表とする、いわゆるD-糖から構成されているが、L-糖を含む希少糖は存在するのだろうか?本研究課題では、植物や食品を分析対象として、L-糖を含む希少糖が存在するか否かを明らかにすることにある。平成20年度は(1)実試料分析を行うための前処理方法の検討、及び(2)分析法として用いるキラル配位子交換キャピラリー電気泳動法の分離メカニズムの検討を行った。
結果:(1)メープルシロップ及びメープルシュガーを試料とし、通常のアキラルなキャピラリー電気泳動法を用いて前処理方法を検討した。その結果、温エタノールで試料を溶解させ、エバポレーターで濃縮後ろ過することにより、妨害物質の影響を受けずに単糖類を分析できることがわかった。さらに、メープルシロップ及びメープルシュガー中のグルコース含量はほぼ同じであったのに対し、メープルシュガーのマンノース含量はメープルシロップのそれに比べて約1.5倍高かったことをみいだした。(2)配位子にD-キナ酸を、中心イオンにCu(II)、Zn(II)及びNi(II)の3種類のイオンを用い、イソクエン酸と酒石酸の光学分割能を比較検討した。その結果、Cuイオンでは酒石酸が、また、Znイオンではイソクエン酸が光学分割されたのに対し、Niイオンでは両化合物とも光学分割された。このような差異は、Cuイオンは4配位平面錯体、Znイオンは4配位四面体錯体、Niイオンは6配位八面体錯体を形成することに起因しているものと思われた。
今後の検討:(1)メープルシロップ及びメープルシュガー中の単糖類の光学異性体分析を行うとともに、他の植物や食品試料についても前処理方法を検討する。(2)キラル配位子交換法の分離メカニズムの検討を継続する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A fast and simple analysis of glyphosate in tea beverages by capillary electrophoresis with on-line copper(II)-glyphosate complex formation2008

    • Author(s)
      Shuji Kodama, et al.
    • Journal Title

      Journal of Health Science 54

      Pages: 602-606

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deermination of adulteration in apple juice by HPLC with novel optical rotation detector2008

    • Author(s)
      Atsushi Yamamoto, et al.
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 56

      Pages: 7302-7304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of an antibody pharmaceutical, tocilizumab, by capillary electrophoresis using a carboxylated capillary2008

    • Author(s)
      Atsushi Taga, et al.
    • Journal Title

      Journal of Separation Sciences 31

      Pages: 853-858

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動によるメープルシロップ及びメープルシュガー中の還元糖の分析2009

    • Author(s)
      多賀淳, 他2名
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20090326-20090328
  • [Presentation] 中心イオンにNi(II)イオンを用いたキラル配位子交換キャピラリー電気泳動2009

    • Author(s)
      小玉修嗣, 他6名
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20090326-20090328

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi