• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

海洋深層水を利用した付着珪藻バイオマス活用システム構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20580197
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

鈴木 秀和  東京海洋大学, 海洋科学部, 助教 (90432062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 次郎  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (30167499)
Keywords水産学 / バイオマス / 分類学 / 海洋深層水 / 付着珪藻
Research Abstract

本研究は,次の5つを研究活動の柱としている。i) Monitoring, ii) Information, iii) Application, iv) Education, v) Communication。これらの中で,i) Monitoring(出現珪藻相調査と主要分類群の分類学的および生態学的解析)とii) Information(データベース構築と情報公開)をこの研究期間内で遂行することを目的とした。平成22年度は,主に以下の4点について行った。
1.沖縄県の久米島海洋深層水開発株式会社の海洋深層水を利用したクビレズタ(海ブドウ)養殖施設では,培養水槽内に繁茂した付着珪藻がグヒレズタを覆い,その生長を阻害することが大きな問題となっている。今回その水槽内に出現した付着珪藻試料を解析し,種組成及び出現種の形態学的情報を収集し,付着珪藻の増殖抑制に関する基礎的資料を得た。
2.海洋深層水施設内試料と天然試料(岩礁,砂地及び海藻・海草付着)との分類学的及び形態学的な比較検討を行った。具体的な観察対象分類群はBerkeleya,Cocconeiopsis,Gomphonema,Mastogloia,Nitzschia,Parlibellus,Tabulariaである。
1と2の研究成果の一部は,国内外の学会及び論文誌に公表発表した。
3.静岡県駿河湾深層水利用研究施設から得られた珪藻の室内単種培養による種(株)の分類学的アプローチによる帰属の検討を行った。その結果,前年度の解析に加えて3属4分類群を確認した。
4.深層水の培養の結果得られる珪藻の起源を知るために,同上施設および(株)DHC伊豆赤沢海洋深層水研究所の取水直後の深層水を吸引ろ過後,ろ紙の光学及び電子顕微鏡観察とクロロフィルα量の測定を行った。その結果,ろ紙上から微量なクロロフィルα量が検出され,かつSkeletonema,Nitzschia,およびRhaphoneisに帰属する分類群が確認された。これらのことから深層水内で珪藻が生存している可能性が示唆された。
以上の研究成果は,2011年の国内外の学会及び論文誌に公表発表する予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] 神奈川県天神島産アマモ葉上に付着する珪藻類2011

    • Author(s)
      福田華那
    • Journal Title

      日本歯科大学紀要・一般教育系

      Volume: 40 Pages: 57-63

  • [Journal Article] 海産底生珪藻の形態と分類(2), ヒメクダズミケイソウ属(ヒメクダズミケイソウ科, フナガタケイソウ目)(第1部)2011

    • Author(s)
      陽詩織
    • Journal Title

      植物研究雑誌

      Volume: 86 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海産底生珪藻の形態と分類(1), シオハリケイソウ属(オビケイソウ科, オビケイソウ目)2010

    • Author(s)
      栗山佳奈
    • Journal Title

      植物研究雑誌

      Volume: 85 Pages: 79-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitzschia amabilis nom.nov., a new name for the marine species N.laevis Hustedt2010

    • Author(s)
      Suzuki, H.
    • Journal Title

      Diatom Research

      Volume: 25 Pages: 223-224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海産珪 Chaetoceros setoensisに感染する新奇一本鎖DNAウイルスの性状2011

    • Author(s)
      外丸裕司
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 羽状珪 Gomphonema cf augur var.gautieriの形態と生活環2011

    • Author(s)
      石井織葉
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 海産付着珪藻Mastogloia sp.の形態と分類2011

    • Author(s)
      小澤拓也
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 沖縄県久米島沿岸の海産付着珪藻相2011

    • Author(s)
      三瓶ゆりか
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 管状群体を形成する海産珪 Parlibellus属2種の形態と分類2011

    • Author(s)
      鈴木秀和
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] アマモ葉上付着珪藻群集の構造解析2011

    • Author(s)
      鈴木秀和
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東北・関東大震災のため学会が中止となり要旨集の発行をもって発表となった。
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 沖縄県久米島のクビレズタ(海ぶどう)養殖水槽に出現した付着珪藻2010

    • Author(s)
      鈴木秀和
    • Organizer
      第14回海洋深層水利用学会全国大会海洋深層水2010久米島大会
    • Place of Presentation
      沖縄県久米島町
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 沖縄県久米島沿岸の海産付着珪藻類2010

    • Author(s)
      三瓶ゆりか
    • Organizer
      日本珪藻学会第30回研究集会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 天神島産アマモ付着珪藻の現存量と種組成の葉齢間での比較2010

    • Author(s)
      山田絢加
    • Organizer
      日本珪藻学会第30回研究集会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 管状群体を形成する海産珪 Parlibellusとそれに付着する珪藻類2010

    • Author(s)
      岸克彦
    • Organizer
      日本珪藻学会第30回研究集会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 砂地に生育する海産珪藻ダエンケイソウ属Cocconeiopsis2の形態2010

    • Author(s)
      山岡未季
    • Organizer
      日本珪藻学会第30回研究集会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 海産付着珪 Iastogloia smithii Thwaitesの形態と分類2010

    • Author(s)
      小澤拓也
    • Organizer
      日本珪藻学会第30回研究集会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] Sexual reproduction and auxospore morphology of heteropolar raphid diatom Gomphonema cf.augur var.gautieri2010

    • Author(s)
      Ishii, O.
    • Organizer
      21st International Diatom Symposium
    • Place of Presentation
      St.Paul, Minnesota
    • Year and Date
      2010-08-31
  • [Presentation] Morphology of five Mastogloia species2010

    • Author(s)
      Ozawa, T.
    • Organizer
      21st International Diatom Symposium
    • Place of Presentation
      St.Paul, Minnesota
    • Year and Date
      2010-08-31
  • [Presentation] Biodiversity of epiphytic diatom community of seagrass Zostera marina from Japan2010

    • Author(s)
      Nagumo, T.
    • Organizer
      21st International Diatom Symposium
    • Place of Presentation
      St.Paul, Minnesota
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] The effects of temperature and light on growth rates of lotic benthic diatom assemblages2010

    • Author(s)
      Suzuki, H.
    • Organizer
      21st International Diatom Symposium
    • Place of Presentation
      St.Paul, Minnesota
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] Gomphonema augur Ehrenbergの形態と分類2010

    • Author(s)
      石井織葉
    • Organizer
      日本珪藻学会第31回大会
    • Place of Presentation
      東京都小金井市
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Presentation] 管状群体を形成する海産珪藻8erkeleya属2種の形態2010

    • Author(s)
      陽詩織
    • Organizer
      日本珪藻学会第31回大会
    • Place of Presentation
      東京都小金井市
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Presentation] 粘液柄をもつ海産付着珪 tastogloia chersonensisの形態と分類2010

    • Author(s)
      小澤拓也
    • Organizer
      日本珪藻学会第31回大会
    • Place of Presentation
      東京都小金井市
    • Year and Date
      2010-05-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi