2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20580214
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
平井 俊朗 Teikyo University of Science & Technology, 生命環境学部, 講師 (30238331)
|
Keywords | 生殖腺 / 性分化 / 可塑性 / 性転換 / 水産学 / 発生・分化 / コイ / 内分泌 |
Research Abstract |
すでに卵巣分化が終了したコイ遺伝的全雌群過年魚に対する雌性ホルモン合成阻害剤持続投与実験を実施した。その結果、従来確認されていた未熟魚に加えて成熟途上(卵黄形成期)の個体においても投与開始6ヶ月において卵巣内に精巣組織が誘導され、その発端と思われる組織学的兆候が投与開始4ヶ月ころより卵巣内の特定の領域に現れることを確認した。このことは成熟卵巣においてもその一部に性的可塑性(精巣に分化しうる能力)を保持した組織が残存し、雌性ホルモンの欠如により精巣組織が誘導されることを示している。目下、レーザーマイクロダイセクション法によりこの領域の組織片のみの単離を試みており、これを性的可塑性の維持に関わる分子の探索へと結び付けたいと考えている。また他機関との共同研究により、メダカ、ゼブラフィッシュといった実験魚においても同様に成熟雌魚における精巣誘導が可能であることを確認し、卵巣における性的可塑性の保持が雌雄異体魚に広く存在することが示唆された。一方、コイ遺伝的全雄群に対して孵化後さまざまなタイミングでの雌性ホルモン投与実験を行い、生殖腺の卵巣化について精査した。異なる2つの同腹群で実験を行ったところ、片方では孵化後5ヶ月齢と6ヶ月齢の間で周辺仁期卵母細胞出現率の顕著な低下が確認されたのに対して、他方では孵化後9ヶ月齢においても周辺仁期卵母細胞の誘導が確認された。両群の間には体成長速度に違いが見られ、精巣分化に特徴的な所見はいずれも前者の方が早い時期に確認された。これらのことからコイでは精巣分化とそれにともなう雌性ホルモン感受性の低下が個体の成長と関連していることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)