• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

核内受容体ERαとCARの活性化バランスによる肝脂質代謝制御の分子機構

Research Project

Project/Area Number 20580318
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

山本 幸男  Tokyo Medical and Dental University, 難治疾患研究所, 特任講師 (40321707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀井 康富  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (70300829)
Keywordsエストロゲン / エストロゲンレセプター / 脂質代謝 / 核内受容体 / クロストーク / 転写調節 / 生活習慣病 / CAR
Research Abstract

従来、多くの生活習慣病の発症頻度には男女差が存在することが良く知られている。しかしながら、多くの場合、生活習慣病発症の性差の分子機構は不明の点が多い。本研究では、どのようにしてエストロゲンが肝脂肪蓄積を抑制するのか検討している。特に、肝臓の脂質代謝調節作用を有する核内受容体LXRあるいはCARとエストロゲン受容体ERαの相互作用に焦点を絞って、エストロゲンの肝臓脂質代謝抑制作用の分子機構を検討している。
エストロゲンはERαを介して肝中性脂肪含量を減少させるとともに、肝臓脂質合成酵素群の遺伝子発現を協調的に抑制することが明らかになった。SCD1遺伝子発現は、LXRリガンドあるいはCARリガンドにより増加し、これはERαリガンドにより抑制されること、ERαがLXRあるいはCARと蛋白質複合体を形成することが示唆された。以上より、エストロゲンにより活性化されたERαがLXRあるいはCARに結合することにより、これらの受容体により誘導されるSCD1遺伝子発現を抑制すると考えている。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi