2009 Fiscal Year Annual Research Report
コリン作動性神経-間質細胞-平滑筋の情報伝達が過活動膀胱の病態発現に果たす役割
Project/Area Number |
20580322
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
海野 年弘 Gifu University, 応用生物科学部, 教授 (90252121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小森 成一 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70195866)
松山 勇人 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80345800)
|
Keywords | 膀胱 / コリン作動性神経 / 間質細胞 / 平滑筋細胞 / 過活動膀胱 / ムスカリン受容体 / ミュータントマウス / Ca^<2+>感受性 |
Research Abstract |
本研究では、過活動膀胱の病態発現機構を明らかにする一環として、1)膀胱における生理学的および病態生理学的役割がまだ明らかになっていない間質細胞に着目し、同細胞がコリン作動性神経-平滑筋の情報伝達にどのような役割を果たすのか、2)その役割はムスカリン受容体のどのサブタイプを介しているのか、3)不安定膀胱の状態ではその役割がどのように変化するのかを明らかにし、尿失禁治療薬の新たな開発戦略を提供することを目的とした。今年度に得られた成果の概要は次の通りである。1)膀胱におけるコリン作動性神経とプリン作動性神経を介した収縮反応を解析した結果、プリン作動性神経を介した収縮は、コリン作動性神経により抑制性の調節を受けており、その発現には、M_2ムスカリン受容体および百日咳毒素感受性G蛋白質が関与することが明らかになった。しかし、これらの神経-筋伝達に、間質細胞を介した情報伝達は必ずしも認められなかった。2)過活動膀胱のモデルマウスを作成し、排尿機能の変化、膀胱の組織形態変化、および膀胱平滑筋の収縮能の変化を解析した結果、モデルマウスでは、平滑筋層の線維化が認められ、ムスカリン受容体刺激による平滑筋収縮能が有意に増大していることが明らかとなった。この収縮増大には、Rhoキナーゼを介した収縮蛋白系のCa^<2+>感受性の増大が関与していることも明らかとなった。現在、モデルマウスにおいて間質細胞の数等がどのように変化しているか、また、ムスカリン受容体サブタイプの欠損マウスでモデルを作成した場合の収縮能について検討している。以上の成果の一部は、日本獣医学会、日本薬理学会および二つの国際学会に発表するとともに、4編の学術論文として公表した。また、専門誌への投稿を現在準備中である。
|
Research Products
(10 results)