• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

豚レンサ球菌ゲノムの網羅的比較による新規病原マーカー遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 20580348
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関崎 勉  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70355163)

Keywords豚レンサ球菌 / 病原遺伝子 / サブトラクション / 遺伝モノックアウト / マーカー遺伝子 / 細菌学 / 獣医学 / 国際情報交換
Research Abstract

本研究計画では、遺伝的に異なる2つの強毒株集団からそれぞれ代表株を選び、これらゲノムDNAに対して、遺伝的に弱毒株集団に属する株のゲノムを用いて、それぞれ遺伝子サブトラクション法によりゲノム遺伝子を網羅的に比較する。さらに、選択されたサブトラクトライブラリーから、2つの強毒株集団に共通濠クローンを決定し、強毒株特有の新しい病原マーカーを見つけ出そうとすうものである。本年度}さ、強毒株集団の代表として、欧州で分離されたP1/7株およびカナダで分離された89/1591株を強毒株として、また,弱毒株としては我々が日本の健康豚から分離した株の中から弱毒と思われるものを数株選び、実際にマウス接種試験によって弱毒性を確認し、適切な株を選択した。これらを用いて、それぞれサブトラクションを行い、クローンを収集した。計画では、同じクローンの重複を想定して各1000クローンを収集する予定であったが、作業の効率を考えて、クローンが取れ次第順次塩基配列を決定し、重複するものは排除していったので、それぞれ200以上の重複しないクローンが得られたところで収集を終了した。次に、P1/7株および89/1591株が実際にこれらクローンに含まれる遺伝子配列を保有し、弱毒株にはないことを確認するため、これら1200以上のクローンの遺伝子断片をそれぞれプローブとして、3株に対しでドットプロットハイブリダイゼーションを行った。その結果、弱毒株には存在せず、2つの強毒株に共通に存在する異なる遺伝子クローンを29クローン確認して、計画にある20クローン以上という目標を達成できた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Genetic organization and preferential distribution of putative pilus gene clusters in Streptococcus suis.2009

    • Author(s)
      Takamatsu, D 他
    • Journal Title

      Veterinary Microbiology (印刷中)

      Pages: doi:10.1016/j..vet mic.2009.02.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significant contribution of the pgdA gene to the virulence of 2 Streptococcus suis.2008

    • Author(s)
      Fittipaldi, N 他
    • Journal Title

      Molecular Microbiology 70

      Pages: 1120-1135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] D-alanylation of the lipoteichoic acid contributes to the virulence of Streptococcus suis.2008

    • Author(s)
      Fittipaldi, N 他
    • Journal Title

      Infection and Immunity 76

      Pages: 3587-3594

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allelic variation and the prevalence of serum opacity factor among Streptococcus suis population.2008

    • Author(s)
      Takamatsu, D. 他
    • Journal Title

      Journal of Medical Microbiology 57

      Pages: 488-494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disruption of srtA gene in Streptococcus suis results in decreased interactions with endothelial cells and extracellular matrix proteins.2008

    • Author(s)
      Vanier, G 他
    • Journal Title

      Veterinary Microbiology 127

      Pages: 417-424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Streptococcus suis in humans, Thailand.2008

    • Author(s)
      Takamatsu, D 他
    • Journal Title

      Emerging Infectious Diseases 14

      Pages: 181-184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Streptococcus suisの線毛関連遺伝子群の分布及びstrG遣伝子群の線毛形成に関する解析2009

    • Author(s)
      大倉正稔他
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋大学)
    • Year and Date
      20090312-14
  • [Presentation] Streptococcus suisのofs遺伝子の多様性と人および豚由来株内での遺伝子の分布状況2008

    • Author(s)
      高松大輔他
    • Organizer
      第91回日本細菌学会関東支部会総会
    • Place of Presentation
      日本エアロビクスセンター(千葉大学)
    • Year and Date
      20081023-24
  • [Presentation] Streptococcus suisの線毛関連遺伝子群の分布及びsrtG遺伝子群の線毛形成に関する解析2008

    • Author(s)
      大倉正稔他
    • Organizer
      第91回日本細菌学会関東支部会総会
    • Place of Presentation
      日本工アロピクスセンター(千葉大学)
    • Year and Date
      20081023-24
  • [Presentation] Zoonosisとしての豚レンサ球菌症2008

    • Author(s)
      関崎勉
    • Organizer
      2008年第1回日本細菌学会関東支部会シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立感染症研究所
    • Year and Date
      2008-10-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi