• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

創薬を先導する機能性有機フッ素化合物の創出

Research Project

Project/Area Number 20590013
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

田口 武夫  Tokyo University of Pharmacy and Life Science, 薬学部, 教授 (00016180)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢内 光  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (10408685)
Keywordsフルオロオレフィン / ジフルオロメチレン / 塩化クロム / トリフルオロアセトアルデヒド / 向山-マイケル反応 / アミド配座異性 / シリルオキシフラン
Research Abstract

これまでの実績や新規な研究計画に基づいて研究展開を図り今年度は下記の成果を挙げた。
(1)ペプチドミメティックスを指向したフッ素置換オレフィンの合成に関しては、昨年度までの結果を踏まえて、フルオロアルケニルクロム種のアミノ基や水酸基を有するアルデヒドへの付加反応について収率と立体選択性の点から本反応の評価を行った。さらに、新たな展開としてフッ素とアルミニウムの親和性に着目した反応設計に基づいて脱フッ素アリル置換型反応を検討し、適度に官能基化されたフッ素置換オレフィンの効率的な合成法を見出した。
(2)安価に入手容易なトリフルオロアセトアルデヒドヘミアセタールを用いる反応開発では、オルト-アミノフェノール由来のN,0-アセタール類が種々のアルキルリチウムに対して特異な反応性を示すことを見出しているが(20年度に論文発表した)、20年度は本反応の中間体の反応性の詳細な検討として、アルデヒドやケトンの他にイミンやハロゲン化剤など種々の親電子試薬との反応による各種ジフルオロメチレン化合物の合成法の開発に成功した。
(3)フッ素の置換基効果に着目した触媒開発については、昨年度に引き続き鋭意検討した結果、テトラキストリフルオロメタンスルホニルプロパンがシリルオキシフラン誘導体の不飽和ケトンへの1,4-付加反応に極めて有効な触媒である事を見出し、国際的な専門誌に成果を論文発表した。さらに、本ブレンステッド酸はシリルオキシフラン誘導体のケトンへのアルドール反応においても有効であることを見出した。
(4)オルト位にtert-ブチル基のような立体的に嵩高い置換基を有するアニリン由来の軸不斉アミド誘導体との関連でアミド結合の配座異性について検討した。その結果、常温でも単離可能なortho-di-tert-ブチルアニリドの両方のアミド配座異性体をそれぞれ選択的に合成する方法を開発し、さらにこれらの配座異性体の熱力学的挙動を実験的および理論化学的に解析した。これの成果は論文発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Novel defluorinative alkylation of trifluoroacetaldehyde N, O-acetalDerivatives and its application to multi-component reaction2009

    • Author(s)
      Hikaru Yanai
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 1034-1036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, in vitro pharmacology, and pharmacokinetic profiles of2-[1-amino-1-carboxy-2-(9H-xanthen-9-yl)-ethyl]-1-fluorocyclopropane-carboxylic acid and its 6-heptyl ester, a potent mGluR2 antagonist2008

    • Author(s)
      Kazunari Sakagami
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. 16

      Pages: 4359-4366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereoselective synthesis of separable rotamers using pai-allyl-Pdcatalyst and their thermodynamic behavior2008

    • Author(s)
      Nobutaka Ototake
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 49

      Pages: 5458-5460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tetrakis(trifluoromethanesulfonyl)propane : highly effective Bronstedacid catalyst for vinylogous Mukaiyama-Michael reaction ofalpha, beta-enones with Silvioxyfurans2008

    • Author(s)
      Arata Takahashi
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 2385-2387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An efficient synthesis of triazolo-carbohydrate mimetics and theirconformational analysis2008

    • Author(s)
      Hikaru Yanai
    • Journal Title

      Ore. Biomol. Chem. 6

      Pages: 2679-2685

    • Peer Reviewed
  • [Book] Fluorine in Medicinal Chemistry and Chemical Biology2009

    • Author(s)
      田口武夫
    • Total Pages
      624
    • Publisher
      WILEY-BLACKWELL

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi