• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

連続反応による環形成を活用する抗腫瘍活性分子の効果的合成法開発研究

Research Project

Project/Area Number 20590018
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

長岡 博人  Meiji Pharmaceutical University, 薬学部, 教授 (30155915)

Keywords抗腫瘍活性物質 / パクリタキセル / フラグメンテーション反応 / ニトリルオキシド / コリオリン / ヨウ化サマリウム / 連続環化反応 / 光学活性シクロペンタノン
Research Abstract

新規抗がん剤開発における先導化合物を化学合成により得る場合、標的化合物の環構造を適切な官能基を備えた形でいかに効果的に構築するかが重要な問題となる。本研究では、抗腫瘍活性物質パクリタキセル、アシルフルビン、コリオリン、δ-トコトリエノール等の合成に有用な環形成法の開発と、これらの化合物及びその関連化合物の合成を目的に検討を行っている。パクリタキセル合成に関しては、2つの基本戦略に従い検討を進めてきた。四環性化合物のフラグメンテーション反応による骨格形成を基軸とする第一の計画では、標的化合物の1位及び2位に相当する酸素官能基が導入されたビシクロ[2.2.2〕オクタノン誘導体の合成に成功した。また、分子内ニトリルオキシド環化反応を骨格構築の基軸とする第二の計画では、合成上重要なポインとの1つであるC環部合成法を開発した。コリオリン合成に関しては、Sml_2が誘起する連続環化反応による光学活性シクロペンタノン誘導体合成の新手法を開発した。δ-トコトリエノール類合成においては、フェノール誘導体と第三級アリルアルコールとの環化反応によるクロマン骨格の形成とClaisen転位の繰り返しによる側鎖部合成を基盤とするδ-トコトリエノール類関連化合物の合成法を見出した。また、ケトン、エステル及びα,β-不飽和エステルを備えた鎖状分子のSmI_2の誘起する連続環化反応によるビシクロ[4.3.0]ノナノン誘導体及びビシクロ[3.3.0]オクタノン誘導体合成の応用範囲と限界を明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Samarium(II) iodide-induced cascade reaction for tricyclic γ-lactone synthesis from acyclic keto diester2008

    • Author(s)
      Atsushi Kishida
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 6393-6397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of(±)-aphanorphine : a new approach to tricyclic 3-benzazepine scaffold using two radical C-C bond forming reactions2008

    • Author(s)
      Takehiko Yoshimitsu
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 4473-4475

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光学活性シクロペンタノン類の新しい合成法2009

    • Author(s)
      長岡博人
    • Organizer
      日本薬学会129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ラジカルsp^3C-H変換を鍵とする含窒素生物活性物質の合成2009

    • Author(s)
      好光健彦
    • Organizer
      日本薬学会129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 光学活性ジベレリンA_3の合成研究2009

    • Author(s)
      長岡博人
    • Organizer
      日本薬学会129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] SmI_2の誘起する連続環化反応を利用するアンセリジオーゲンーAnの合成研究2009

    • Author(s)
      長岡博人
    • Organizer
      日本薬学会129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] タキサン型ジテルベノイドの合成研究2009

    • Author(s)
      長岡博人
    • Organizer
      日本薬学会129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 新規ラジカルC-H変換手法の開発と生物活性物質の合成2008

    • Author(s)
      好光健彦
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] New Free-Radical-Based Method for the Synthesis of Bioactive Molecules : Direct Transformation of sp^3 C-H Bond Adjacent to Nitrogen or Oxygen Atom2008

    • Author(s)
      Takehiko Yoshimitsu
    • Organizer
      The 3^<rd> International Conference of Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-3)under Asian Core Program(ACP)
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] ザラゴジン酸類の合成研究2008

    • Author(s)
      小清水治太、小松秀孝、田中健一、好光健彦、高取和彦、長岡博人
    • Organizer
      第50回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-10-01

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi