• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

インドール関連化合物合成に有効な脱炭酸的求核種導入法の開発と固相触媒反応への応用

Research Project

Project/Area Number 20590024
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

三木 康義  近畿大学, 薬学部, 教授 (40122113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱本 博三  近畿大学, 薬学部, 講師 (40365896)
Keywordsインドール / ハロゲン化 / 超原子化ヨウ素化合物 / 脱炭酸
Research Abstract

医薬品において複素環をもつ化合物が数多く知られ、さらに複素環化合物の中でもインドール骨格をもつ化合物は多様な生理活性を示すことから、特に興味深をもたれているが、その合成において未開発の部分が依然として多い。それゆえインドール化合物の合成法の確立は医薬品開発において重要な位置を占めている。これまで報告者はインドールアルカロイドの合成法の確立による医薬品の開発を目指して研究を行っている。近年、芳香環上にブロモ基をもつインドールアルカロイドが単離され、様々な生物活性を示すことが明らかにされている。先にインドール-2,3-ジカルボン酸(1)(R=SO_2Ph)にOxone^<(R)>(2KHSO_5・KHSO_4・K_2SO_4)を用いてLiBrおよびLi_2CO_3存在下、脱炭酸的ブロモ化を行うと、2,3-ジブロモインドール(2)を与えたが、同様な脱炭酸的ヨウ素化による2,3-ジヨードインドール(3)の合成には成功しなかった。3のヨード基は容易に他の官能基に変換でき、3は医薬品合成における重要な中間体になり得る。それゆえ、カルボン酸(1)の脱炭酸的ヨウ素化による3の合成を検討した。
ジカルボン酸(1)(R=Me)にPIDAとLiIを用いてTHF中、脱炭酸的ヨウ素化を試みたところ相当する2,3-ジヨードインドール(3)(R=Me)を収率良く得るこができた。しかしながら、ジカルボン酸(1)(R=SO_2Ph)にPIDAを用いてTHF中、同様に脱炭酸的ヨウ素化を試みたが、相当する2,3-ジヨード体(3)(R=SO_2Ph)を得ることはできなかった。溶媒をTHFからフルオロアルコール系の溶媒に変えて反応を行うことにより、3(R=SO_2Ph)を高収率で単離することができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hypervalent iodine(III) mediated decarboxylative halogenation of indolecarboxyhc acids for the synthesis of haloindole derivatives2010

    • Author(s)
      濱本博三
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 2010巻 Pages: 2593-2596

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素試薬を用いるアルコキシ安息香酸類の脱炭酸的ヨード化反応について2011

    • Author(s)
      三木康義
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      ツインメッセ静岡(静岡)
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] イオン性高分子の特徴に着目した触媒リサイクルシステムの設計と環境調和型酸化反応への応用2011

    • Author(s)
      濱本博三
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡(静岡)
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] インドールカルボン酸を用いるピロロフェナンスリドンアルカロイドの合成について2010

    • Author(s)
      三木康義
    • Organizer
      第36回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋)
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] 抗腫瘍活性を有するビロロフェナンスリドンアルカロイドの合成について2010

    • Author(s)
      三木康義
    • Organizer
      第60回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      摂南大学(大阪)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] イオン性高分子を用いる固相バナジウム触媒の開発とその酸化反応への応用2010

    • Author(s)
      濱本博三
    • Organizer
      第60回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      摂南大学(大阪)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] アクリルアミド系高分子を活用する酵素触媒反応システムの設計2010

    • Author(s)
      濱本博三
    • Organizer
      第14回生体触媒シンポジウム
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡(静岡)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] ポリマーグラフトシリカを活用する新しい固相触媒反応システムの開発2010

    • Author(s)
      濱本博三
    • Organizer
      日本プロセス化学会2010サマーシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2010-07-16
  • [Presentation] アクリルアミド系高分子を活用する酵素触媒反応システムの設計2010

    • Author(s)
      濱本博三
    • Organizer
      日本プロセス化学会2010サマーシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2010-07-16
  • [Presentation] Synthesis of haloindoles via decarboxylative halogenation of indolecarboxylic acids using phenyliodine diacetate2010

    • Author(s)
      三木康義
    • Organizer
      3^<rd> International conference on hypervalent iodine chemistry
    • Place of Presentation
      ボルドー(フランス)1
    • Year and Date
      2010-07-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://ccpcO1.cc.kindai.ac.jp/pharm/kenkyu/labo.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi