2009 Fiscal Year Annual Research Report
新規βγ依存性RhoGEFと相互作用する生体分子の同定とその生理機能の解明
Project/Area Number |
20590055
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
上田 浩 Gifu University, 工学部, 准教授 (50253779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂野 喜子 岐阜大学, 医学研究科, 准教授 (50116852)
|
Keywords | RhoGEF / 三量体G蛋白質 / Rhoファミリー低分子量G蛋白質 / アクチン細胞骨格 / 遺伝子制御 / 細胞形態変化 / GPCR |
Research Abstract |
これまで、我々は、種々の細胞において、三量体G蛋白質によるRhoファミリーG蛋白質の活性化機構の存在を示してきた。この機構解明には三量体G蛋白質シグナルによるRhoファミリーG蛋白質に特異的なGTP-GDP交換反応促進因子(RhoGEF)の活性化機構の解明が重要であると考え、本研究ではかずさDNA研究所のデータベースにあるRhoGEFの遺伝子クローン中、三量体G蛋白質βγサブユニットにより活性化されるRhoGEF分子中、特にFLJ00018の細胞内機能を明らかにすることを目的としている。昨年度までに、FLJ00018の持つPHドメインを介する活性調節機構に着目し、FLJ00018の膜との相互作用に関わるとされるPHドメインが、PIP(4,5)2などのある種のリン脂質と結合することを見出し、リン脂質代謝関連酵素のひとつであるホスホリパーゼD2(PLD2)あるいはPLD2により産生されるホスファチジン酸により、FLJ00018の機能が抑制されることを明らかにしてきた。本年度はさらに、他の調節機構として、三量体G蛋白質シグナル以外のシグナルによる調節機構として、新たに増殖因子刺激下で、FLJ00018がリン酸化されることを見出した。さらに、このリン酸化は、セリンスレオニン残基のリン酸化であることが示唆された。今後、細胞形態制御機構に関わるこれらの活性制御機構の検討により、がんや神経形成にかかわる病態の発症機構の解明の一端を担えるものと考えられる。
|
Research Products
(2 results)