• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マンナン結合タンパク質とマトリックスメタロプロテアーゼの相互作用とその生理的意義

Research Project

Project/Area Number 20590074
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

川嵜 伸子  Ritsumeikan University, 総合理工学研究機構, 教授 (70077676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川嵜 敏祐  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 教授 (50025706)
Keywordsマンナン結合タンパク質 / メプリン / マトリックスメタロプロテアーゼ / レクチン / 糖鎖 / マンナン結合レクチン / 補体活性化 / 腎虚血再灌流
Research Abstract

血清マンナン結合タンパク質(MBP)は、Man/GlcNAc/Fucに特異的なCa^<2+>依存性のレクチンであり、補体系を活性化するなど(レクチン経路)、先天性免疫に働く。本研究はこのMBPの生理的条件下での新規内在性リガンドとして腎臓に見出された、高度に糖鎖付加されたマトリックスメタロプロテアーゼであるメプリンとMBPとの相互作用を解析し、その生理的意義を解明することを目的としている。
最近、MBPノックアウトマウスを用いた研究により、腎虚血によって尿細管壊死が引き起こされる過程に補体系が関与していることが示されている。しかし、腎虚血再灌流障害における補体活性化の詳細な機構は不明である。そこで、H21年度の研究においては、虚血性腎障害の原因解明を目的として、MBPとメプリンの相互作用による補体活性化について、まず、in vitroの系で検討した。プラスチックプレートにメプリンを固定化した後、MBP,MASPs(MBP-associated serine proteases)、補体成分C4,HRP標識したC4bに対する抗体を順に加え、HRPの発色基質によりC4bの沈着の程度を測定し、これを補体活性化の指標とした。その結果、メプリンとMBPの相互作用により補体系が効率的に活性化されることを明らかにすることができた。次いで、実験的腎虚血再灌流(IR)モデルマウスを作製した。マウスの両腎動脈血流を血管用鉗子で40分間停止させることにより賢臓を虚血状態にし、その後、鉗子を除去することにより再灌流を引き起こした。この際、腎動脈の血流を停止させなかったマウスをshamマウスとした。腎障害の指標として血中尿素窒素(BUN)を測定した。
次年度は、BUNがshamの約3倍に上昇している虚血後6時間経過したマウスを用いて、免疫染色、タンパク質定量、mRNA発現量の測定等を行い、in vivoにおける補体活性化について解析する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Highly fucosylated N-glycan ligands for mannan-binding protein expressed specifically on CD26(DPPVI)isolated from a human colorectal carcinoma cell line, SW1116.2009

    • Author(s)
      Nobuko Kawasaki
    • Journal Title

      Glycobiology 19

      Pages: 437-450

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The lectin Jacalin induces human B lymphocyte apoptosis through glycosylation-dependent interaction with CD45.2009

    • Author(s)
      Bruce Yong Ma
    • Journal Title

      Immunology 127

      Pages: 477-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of the interaction between serum mannan-binding protein and nucleic acid ligands.2009

    • Author(s)
      Natsuko Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Leukocyte Biology 86

      Pages: 737-748

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CD26/DPPIVの糖鎖構造と酵素活性に関する研究.2009

    • Author(s)
      山口圭子
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      20091021-20091024
  • [Presentation] ルイスAモノマーおよびオリゴマー糖鎖を用いた抗ルイス糖鎖抗体の反応特異性解析.2009

    • Author(s)
      山口圭子
    • Organizer
      第29回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20090909-20090911
  • [Presentation] 血清型マンナン結合タンパク質による核酸の認識とその意義.2009

    • Author(s)
      野中元裕
    • Organizer
      第29回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター(岐阜県高山市)
    • Year and Date
      20090909-20090911
  • [Presentation] Interaction of mannan-binding protein and its high affinity ligands expressed on CD26(DPPIV)isolated from a human colorectal carcinoma, SW1116.2009

    • Author(s)
      Toshisuke Kawasaki
    • Organizer
      15th European carbohydrate symposium
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20090719-20090724
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.glyco.is.ritsumei.ac.jp/RCG/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi