2009 Fiscal Year Annual Research Report
血管平滑筋の異型β受容体:表現型の可塑性と交感神経支配の関連性の検討
Project/Area Number |
20590092
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
田中 芳夫 Toho University, 薬学部, 教授 (60188349)
|
Keywords | β-アドレナリン受容体 / 異型β-アドレナリン受容体 / β_3-アドレナリン受容体 / 血管平滑筋 / 腸間膜動脈 / プロプラノロール / ブプラノロール / RT-PCR |
Research Abstract |
β-アドレナリン受容体(β-受容体)は、現在、β_1-β_3の少なくとも3つのサブタイプに分類されている。β-受容体は、血管平滑筋にも発現しており、その弛緩機能調節に重要な役割を担っていると考えられている。本研究では、異型β-アドレナリン受容体(プロプラノロール非感受性β-受容体、β_3受容体)に着眼し、新しい薬理学的性質を有する異型β-受容体の探索と同定を目指した基礎的検討をラット腸間膜動脈にて行い、以下の新知見を得た。 1プロプラノロール非存在下において、3種類のカテコラミン(イソプレナリン・アドレナリン・ノルアドレナリン)の弛緩効力の順位を吟味し、β_1-受容体に対する順位と一致することが明らかとなった。また、β_1-、β_2-選択的遮断薬を用いた結果からも、β_1-受容体の発現の優位性が示唆され、申請者の仮説の妥当性が強く支持された。 2イソプレナリンの弛緩作用が高濃度のプロプラノロール処置によっても残存することから、プロプラノロール感受性サブタイプに加え、プロプラノロール非感受性サブタイプが関与する可能性が明らかとなったが、ブプラノロールのpA_2値から考えると、これまで報告されてきたβ_3受容体とは薬理学的性質が異なる可能性が示唆された。 3β_1-受容体を介した細胞内情報伝達機序に関する研究に着手し、これまでのところ、β_1-受容体とKチャネルのカップリングの可能性が強く示され、Kチャネルの分子種としてBKチャネルの可能性が浮上してきた。今後、β_3-受容体を介した細胞内情報伝達機序についても解析する予定である。 4交感神経の化学的除神経に関する実験に着手した。現在のところ、電気刺激実験やα-受容体刺激薬による反応性変化について検討し、実験条件の妥当性を吟味しているところである。
|
Research Products
(9 results)