• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高病原性鳥インフルエンザウイルスの薬剤耐性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590118
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田川 優子 (坂井 優子)  東京大学, 医科学研究所, 助手 (40178538)

Keywords鳥インフルエンザウイルス / オセルタミビル / 薬剤耐性 / 迅速診断 / 病原性 / 国際情報交換 / ベトナム:インドネシア / 抗ウイルス剤
Research Abstract

2003年以降アジアを中心に蔓延したH5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスは、今なお多くの地域でヒトへの感染が多発している。インフルエンザ治療に効果的なオセルタミビルはH5N1インフルエンザ治療にも適用されているが、ウイルスが変異を獲得してヒト-ヒト感染による大規模蔓延を起こしたときには薬剤耐性の出現は脅威となる。そこで流行地域における感染患者や周辺動物の検体から直接得たウイルスの解析が重要となる。
一昨年度には1検体からオセルタミビル耐性の変異を持つウイルスを検出したが、昨年度および今年度の検体から薬剤耐性ウイルスは検出されず、本ウイルスにおける薬剤耐性の検出頻度は低いことが予想された。しかし、ヒト-ヒト感染を容易にする可能性のある変異が多くの患者体内で発生していることが分かり、今後もこれらの患者検体中ウイルスの変異をサーベイする必要があることを示唆した。さらに得られたウイルスについて、ヒトのインフルエンザ病原性モデルであるフェレットを使用して、H5N1ウイルスの病原性にはレセプター結合性に関わる変異の他に、NSタンパク質などが関わる例があることも示した。
患者発生の周辺では動物や家畜においてウイルスが蔓延している可能性がある。インドネシアの無症状のブタについて、2005~07年に得られた約700検体から約7.5%でウイルスが分離された。2008~09年の300検体からはウイルスは分離できなかったが、血清中の抗体価を測定し、1%に過去の感染実績を示すものがあることがわかった。なお、分離できたウイルスの中にはヒトで良く増える変異を含むものが多く存在し、ブタが中間宿主となりうるため、今後も監視する必要があることがわかった。
なお、患者発生の折にはインフルエンザウイルスであることを迅速に鑑別する必要がある。市販されている20以上の迅速診断キットでH5N1ウイルスを検出できるか否かを調査し、おおむね検出可能であることを確認した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sero-prevalence of Pandemic (H1N1) 2009 Influenza A Virus among Schoolchildren and Their Parents in Tokyo, Japan.2011

    • Author(s)
      Iwatsuki-Horimoto K, 他20名
    • Journal Title

      Clin Vaccine Immunol.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influenza A (H5N1) viruses from pigs, Indonesia.2010

    • Author(s)
      Nidom CA, 他11名
    • Journal Title

      Emerg Infect Dis

      Volume: 16(10) Pages: 1515-1523

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The HA and NS genes of human H5N1 influenza A virus contribute to high virulence in ferrets.2010

    • Author(s)
      Imai H, 他20名
    • Journal Title

      PLoS Pathog

      Volume: 6(9) Pages: e1001106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological and structural characterization of a host-adapting amino acid in influenza virus.2010

    • Author(s)
      Yamada S, 他25名
    • Journal Title

      PLoS Pathog.

      Volume: 6(8) Pages: e1001034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathogenicity of highly pathogenic avian H5N1 influenza A viruses isolated from humans from 2003 to 2008 in Northern Vietnam.2010

    • Author(s)
      Le QM, 他9名
    • Journal Title

      J Gen Virol.

      Volume: 91 Pages: 2485-2490

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensitivity of influenza rapid diagnostic tests to H5N1 and 2009 pandemic H1N1 viruses.2010

    • Author(s)
      Sakai-Tagawa Y, 他6名
    • Journal Title

      J Clin Microbiol.

      Volume: 48(8) Pages: 2872-2877

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of seasonal influenza viruses in the stool of pediatric patients.2010

    • Author(s)
      Tamura D, 他8名
    • Journal Title

      Pediatr Infect Dis J

      Volume: 29(6) Pages: 578-579

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pathogenicity of highly-pathogenic avian H5N1 influenza A viruses isolated from humans during 2003 to 2008 in Northern Vietnam2010

    • Author(s)
      Le QM, 他9名
    • Organizer
      Options for the Control of Influenza VII
    • Place of Presentation
      Hong Kong SAR, China
    • Year and Date
      20100905-20100906
  • [Presentation] H5N1インフルエンザウイルス高病原性発揮のメカニズム2010

    • Author(s)
      今井博貴, 他19名
    • Organizer
      第58回 日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      徳島市あわぎんホール
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/virology/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi