2009 Fiscal Year Annual Research Report
植物由来化合物のカテコールアミン神経機能と寿命に及ぼす影響
Project/Area Number |
20590129
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
高橋 浩二郎 University of Occupational and Environmental Health, Japan, 大学病院, 部長 (70389477)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳原 延章 産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
豊平 由美子 産業医科大学, 医学部, 助教 (90269051)
|
Keywords | カテコールアミン分泌 / ゲニステイン / 植物性由来化合物 / 中国野草 / ノビレチン / ノルエピネフリントランスポーター / ニコチン / 副腎髄質細胞 |
Research Abstract |
本研究の目的は、植物由来化合物によるカテコールアミン神経機能、特にカテコールアミン生合成、遊離、再取り込みへの影響や、遺伝子操作により短命となった一酸化窒素合成酵素完全欠損マウスの延命に及ぼす効果について研究を行うことである。 本年度は、植物由来化合物によるカテコールアミン神経機能、特にカテコールアミン生合成、遊離、再取り込みへの影響について培養ウシ副腎髄質細胞を用いて検討した。 その結果、(1)大豆成分のゲニステインがノルエピネフリントランスポーター(NET)活性を増加させた(発表論文1)。(2)蜜柑の果皮成分ノビレチンは、カテコールアミン分泌・生合成及び^<45>Ca^<2+>の取り込みを促進した。一方、ノビレチンは、ニコチン性アセチルコリン(nACh)受容体刺激剤であるアセチルコリン(ACh)によるカテコールアミン生合成・分泌、^<22>Na^+及び^<45>Ca^<2+>の取り込みを濃度依存的に抑制した(論文revise中)。(3)タバコ成分のニコチンを長期処理した副腎髄質細胞において、ノルエピネフリントランスポーター(NET)活性が増加した。この作用は、nACh受容体阻害剤や外液Ca^<2+>の除去により抑制された(論文投稿中)。(4)サルビア科植物のダンセン(発表論文3)やZuojin Wan(中国薬草)(発表論文2)についても同様にカテコールアミン分泌刺激反応に対して抑制作用があり、交感神経の抑制効果が期待された。以上の結果より、植物由来化合物でありゲニステイン、ノビレチン、ニコチン及びダンセン、Zuojin Wanは、カテコールアミン分泌・生合成及びNE取り込みに対して様々な作用を引き起こしていることが判明した。
|
Research Products
(9 results)