2010 Fiscal Year Annual Research Report
薬物代謝酵素CYP3Aの性特異的発現機構:ヒトとマウスの比較
Project/Area Number |
20590140
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
佐久間 勉 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 准教授 (30250468)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根本 信雄 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 教授 (10085631)
河崎 優希 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 助教 (30432107)
|
Keywords | 薬物代謝酵素 / シトクロムP450 / 性特異性 / CYP3A / マウス |
Research Abstract |
昨年度までに、マウスCyp3a41遺伝子のメス特異的発現に、クロマチン構造の雌雄差に起因する近位プロモーター領域(-99/-87)への転写因子HNF4αの結合量の雌雄差(メス>オス)が関与している可能性を示した。本年度はHNF4αが関わる調節について更に検討を続けた。CYP3A41 mRNA発現は7週齢ではメス特異的であるのに対し、3週齢では雌雄で同程度発現している。ChIPアッセイでHNF4α結合量を解析したところ、mRNA同様に3週齢では雌雄で同程度結合していた。Cyp3a41遺伝子発現が成長ホルモン(GH)による支配を受けるため、脳下垂体摘出メスマウス肝ではmRNA発現が消失しGH投与でわずかに回復する。HNF4α結合量でも同様の変化が観察された。それらの結果は、-99/-87領域へのHNF4α結合がCypa41遺伝子のメス特異的発現を決めるという機構を支持する。しかし、-99/-87領域へのHNF4α結合量に雌雄差はあるが、その差は4倍程でmRNA程大きな差ではない。そこでHNF4αと他の転写因子との相互作用によってメス特異的発現となると仮定し、肝細胞初代培養系を用いたレポーターアッセイにより検討した。その結果、転写因子COUP-TFIIとHNF4αが協調的に転写を活性化する可能性が示された。その転写活性化は、メス由来の肝細胞初代培養系にメス型GH分泌を模倣するようにGHを添加した条件で観察されたが、オス由来の肝細胞初代培養系にオス型GH分泌を模倣するようにGHを添加した条件では観察されなかった。以上の結果は、クロマチン構造の雌雄差に起因するHNF4α結合量の雌雄差に加え、クロマチン構造以外の要因の関与によって、メスにおいてのみCOUP-TFIIとHNF4αが協調的に働き、Cyp3a41遺伝子の強い転写活性が生じている可能性を示している。
|
Research Products
(3 results)