• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

トランスポゾンを用いた新たな遺伝子導入法の哺乳類組織細胞研究への展開

Research Project

Project/Area Number 20590190
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

八木田 和弘  Osaka University, 医学系研究科, 准教授 (90324920)

Keywordsトランスポゾン / Tol2 / 生体リズム / ES細胞 / iPS細胞 / 発生 / 遺伝子導入 / 分化
Research Abstract

本研究課題では、Tol2トランスポゾンを新たな遺伝子導入ツールとして利用して、様々な生命現象の解明に役立てるための基盤研究を目的としている。
今年度は、前年度から研究を進めていたベクターの構築とその応用として、細胞の概日時計をモニターできるレポーターベクターをTol2を用いて作製し、様々な初代培養細胞の概日時計振動をリアルタイム解析することに成功した(Yagita et al, BMC Biotechnology,2010)。時計遺伝子BmallおよびDbp遺伝子のプロモーターの下流にホタルルシフェラーゼ遺伝子を組み込んだ発光レポーターを、Tol2トランスポゾンベクターにのせ、トランスポゾン転移酵素発現プラスミドとともに細胞に導入すると、これまでウイルスベクター以外では極めて困難であった、初代培養細胞にも簡便に安定遺伝子導入ができるようになった。
さらに、昨年度より取り組んでいた研究として、概日時計の発生過程の解析がある。この課題についてもTol2トランスポゾンを利用したレポーターベクターを応用して、1)ES細胞には体細胞にあるような概日時計振動が見られないこと、2)分化誘導培養することで概日時計が形成されること、3)分化した細胞を再度未分化なiPS細胞にすると再び概日時計振動がなくなること、を明らかにし、PNAS誌に発表した(Yagita et al, PNAS, 2010)。この成果は、日経新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日刊工業新聞、日経産業新聞、その他地方紙など多数の新聞に取り上げられた。
また、Tol2トランスポゾンベクターを用いた効率的なトランスジェニックマウス作製法の確立を目指し、国立遺伝学研究所川上浩一教授および隅山健太博士とともに研究を推進しているところである。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Development of circadian oscillator during differentiation of mouse embryonic stem cells in vitro2010

    • Author(s)
      Yagita, K., 他
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 107

      Pages: 3846-3851

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-time monitoring of circadian clock oscillations in primary cultures of mammalian cells using Tol2 transposon-mediated gene transfer strategy2010

    • Author(s)
      Yagita, K., 他
    • Journal Title

      BMC Biotechnology 10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mini screening of kinase inhibitors affecting period-length of mammalian cellular circadian clock2009

    • Author(s)
      Yagita, K., 他
    • Journal Title

      Acta Histochem. Cytochem. 42

      Pages: 89-93

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ES細胞の分化誘導過程における概日時計の発生2009

    • Author(s)
      八木田和弘
    • Organizer
      第7回 北海道大学 脳科学研究教育センター・シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] ES細胞の分化過程における概日時計振動体の形成2009

    • Author(s)
      八木田和弘
    • Organizer
      第15回 日本時間生物学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Presentation] Development of circadian oscillator during the mouse ES cell differentiation in vitro2009

    • Author(s)
      八木田和弘
    • Organizer
      第82回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Chronogenesis during the ES cell differentiation in vitro2009

    • Author(s)
      八木田和弘
    • Organizer
      第32回 日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Development of circadian oscillator during the mouse ES cell differentiation in vitro2009

    • Author(s)
      八木田和弘
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Chronobiology
    • Place of Presentation
      Newport, U.S.A.
    • Year and Date
      2009-07-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi