• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

膵β細胞におけるインスリン分泌シグナル及び分泌に及ぼす温度及び形態因子の影響

Research Project

Project/Area Number 20590208
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

最上 秀夫  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 准教授 (90311604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺川 進  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (50014246)
櫻井 孝司  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助教 (50283362)
Keywordscalcium ion / insulin secretion / TRPM2 channel / signal / transduction
Research Abstract

膵β細胞に存在するTRPM2チャネルは温度依存性を持ち37℃にて最大開口確立となる。Ca2+透過性陽イオンチャネルである。本研究の目的は、生体環境に近い37℃、5%CO2の培養環境下でインスリン産生細胞(INS-1)株を用いて膵β細胞におけるTRPM2チャネルの生理的意義を細胞内シグナル変化とインスリン分泌パターンを直接相関させて検討することにある。当該年度は、インスリン細胞において複数のシグナルを同時に測定する実験系を確立し、TRPM2チャネルの活性調節ホルモンであるGLP-1がcAMPだけでなく多機能酵素プロテインキナーゼCも活性化することを直接証明した。また、TRPM2をノックダウンすると生体環境ではカルシウムシグナルの減少と共に規則性が乱れることが確かめられた。さらに、TRPM2チャネル阻害物質である2-APBを投与すると電位依存性Caチャネルも阻害されることが判明し、両チャネルの密接な機能相関が見いだされた。インスリンの分泌を観察するためインスリン顆粒に発現する組織プラスミノーゲンアクチベータ-GFPを遺伝子導入し、安定細胞発現株を作製してインスリン分泌能をカルシウムシグナルと同時に観察可能な実験系を構築し、現在解析中である。本年は、コネキシン36発現細胞とノックダウン細胞を作製し、これら細胞におけるインスリン分泌及びカルシウムシグナルを同時測定し、細胞間情報伝達の同期性を比較検討する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Unique secretory dynamics of tissue plasminogen activator and its modulation by plasminogen activator inhibitor-1 in vascular endothelial cells2009

    • Author(s)
      Suzuki Y
    • Journal Title

      Blood 113

      Pages: 470-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sweet taste receptor expressed in pancreatic beta-cells activates the calcium and cyclic AMP signaling systems and stimulates insulin secretion2009

    • Author(s)
      Nakagawa Y
    • Journal Title

      PLoS ONE 4

      Pages: E5160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A technique for monitoring multiple signals with a combination of prism-based total internal reflection fluorescence microscopy and epifluorescence microscopy2009

    • Author(s)
      Adachi E
    • Journal Title

      Pfluger Archives-European Journal of Physiology 459

      Pages: 227-234

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Secretagogue-induced multiple signal cross-talk in insulin secreting cells2010

    • Author(s)
      Mogami H
    • Organizer
      14^<th> International congress of physiological science
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] Secretagogue-induced multiple signal interconnections in insulin secreting cells2009

    • Author(s)
      Mogami H
    • Organizer
      36^<th> International congress of physiological science
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20090700

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi