• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

上皮細胞カルシウム輸送体ファミリーの生理機能とその病態機序の解析

Research Project

Project/Area Number 20590270
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

岩本 隆宏  Fukuoka University, 医学部, 教授 (20300973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊豫田 拓也  福岡大学, 医学部, 助教 (80465715)
KeywordsNa^+ / Ca^<2+>交換輸送体 / 上皮組織 / 腎尿細管 / ソーティンク機構 / 遺伝子改変マウス / 細胞内Ca^<2+>シグナル
Research Abstract

Na^+/Ca^<2+>交換輸送体(NCX)は、細胞膜Ca^<2+>輸送を担うトランスポーターであり、細胞内Ca^<2+>ホメオスタシスの維持および種々Ca^<2+>シグナルの形成に重要な役割を果している。私たちは、種々NCX遺伝子改変マウスおよび特異的NCX阻害薬を開発・応用することにより、血管、心臓および脳におけるNCXの機能的・病態的役割の解析を行ってきた。本課題では、これらNCX研究ツールを応用し(また新たなNCX遺伝子改変マウスの作出により)、上皮組織(腎尿細管、血管内皮)におけるNCXの生理機能および病態学的役割の解明を目指す。NCX2欠損マウスを作製したところ(ホモマウスは胎生致死)、NCX2ヘテロマウスではNCX2の発現が腎臓の遠位曲尿細管で半減しているが、外奇形や成長障害などは示さなかった。しかし、興味深いことに、週齢が進むと尿中蛋白排泄量が有意に増加し、軽度ではあるが腎尿細管障害が認められた。一方、NCX1ヘテロマウスではこのような腎障害傾向は観察されなかった。さらに、NCX1ヘテロマウスが虚血再灌流障害に保護的であるのに対して、NCX2ヘテロマウスでは逆に悪化傾向を示すことを見いだした。これらの結果は、腎尿細管細胞におけるNCX1とNCX2の機能的な違い(分子種特異的な役割)を推定させる。さらに、腎尿細管の極性特異的なソーティング機構に関与す相互作用因子のスクリーニングから、新たなアダプター蛋白質(scaffold蛋白質)の同定に成功した。

  • Research Products

    (43 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (35 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The pump, the exchanger, and endogenous ouabain : signaling mechanisms that link salt retention to hypertension.2009

    • Author(s)
      Blaustein, M. P.
    • Journal Title

      Hypertension 53

      Pages: 291-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Na^+/Ca^<2+> exchanger isoform, NCX1, is involved in retinal cell death after N-methy1-D-aspartate injection and ischemia-reperfusion.2009

    • Author(s)
      Inokuchi, Y.
    • Journal Title

      J Neurosci Res 87

      Pages: 906-917

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Na^+/Ca^<2+>交換体を分子標的とした新規Ca2+調節薬の開発2009

    • Author(s)
      岩本隆宏
    • Journal Title

      遺伝子医学MOOK 12

      Pages: 248-254

  • [Journal Article] ATP-binding cassette transporter G4 is highly expressed in microglia in Alzheimer's brain.2008

    • Author(s)
      Uehara, Y.
    • Journal Title

      Brain Res 1217

      Pages: 239-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of Ca^<2+>-free primary Ca^<2+>-sensor of Na^+/Ca^<2+> exchanger.2008

    • Author(s)
      Mima, M.
    • Journal Title

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun 64

      Pages: 1125-1127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心血管系Na^+/Ca^<2+>交換体の構造・機能・病態生理2008

    • Author(s)
      岩本隆宏
    • Journal Title

      日本臨床生理学会雑誌 38

      Pages: 195-201

  • [Journal Article] Cardiovascular Na^+/Ca^<2+> exchanger : Pathophysiologic roles and therapeutic potentials.2008

    • Author(s)
      Kita, S.
    • Journal Title

      Med Bull Fukuoka Univ 35

      Pages: 211-218

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Na+/Ca2+交換体欠損マウスにおける認知機能障害にはカルシウム/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの活性低下が関与する2009

    • Author(s)
      森口茂樹
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] TRPC3/NCX1共役系による交感神経性血管トーヌス制御2009

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] ホスファチジルイノシトール4-リン酸5-キナーゼと心肥大2009

    • Author(s)
      喜多紗斗美,伊豫田拓也,岩本隆宏
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 遺伝子改変動物を用いたCa2+膜輸送異常の病態生理学的解析2009

    • Author(s)
      岩本隆宏
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] アルドステロン誘発心臓リモデリングにおけるNCX1の役割2009

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] ATP-binding cassette transporter G4アイソフォームの解析2009

    • Author(s)
      上原吉就
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] ラット腱細胞におけるNa+/Ca2+交換輸送体の発現と機能2009

    • Author(s)
      坂本多穂
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 血管トーヌス制御におけるTRPC3/NCX1共役系の役割2009

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      第38回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Presentation] アルドステロン誘発心臓リモデリングにおいてNCX1輸送体が果たす役割2009

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      第38回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Presentation] α1受容体を介した血管トーヌス調節におけるNCX1/TRPC3機能協関の役割2009

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      特定領域「Gタンパク質・膜輸送複合体」合同若手ワークショップ2009
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-01-29
  • [Presentation] アルドステロン誘発心室リモデリングに対するNa^+/Ca^<2+>交換輸送体の関与2009

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      特定領域「Gタンパク質・膜輸送複合体」合同若手ワークショップ2009
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-01-29
  • [Presentation] 動脈硬化病巣形成に関わる活性酸素を介したMAPKシグナルクロストーク2008

    • Author(s)
      伊像田拓也
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2008東京
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080905-20080906
  • [Presentation] LPA刺激が誘導する、新しい活性酸素シグナル伝達系を介した血管平滑筋組織因子発現2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      第50回日本平滑筋学会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      20080703-20080704
  • [Presentation] Salt retention leads to 'whole body autoregulation' and hypertension, but what is the signaling pathway?2008

    • Author(s)
      Zhang, J.
    • Organizer
      22th ISH meeting
    • Place of Presentation
      ドイツ
    • Year and Date
      20080614-20080619
  • [Presentation] Sympathetic regulation of arterial tonus via TRPC3/NCX1 coupling2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 血管平滑筋NCX1/TRPC3共役系のα1受容体刺激増幅機構としての役割2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美,伊豫田拓也,荒井勇二,岩本隆宏
    • Organizer
      第61回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] アルドステロンが誘発する心臓リモデリングにおけるNa^+/Ca^<2+>交換輸送体の役割2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也,喜多紗斗美,伊豫田彩記,小室一成,西山成,岩本隆宏
    • Organizer
      第61回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] ATP-binding cassette transporter G4 脳特異的アイソフォームの解析2008

    • Author(s)
      上原吉就
    • Organizer
      第61回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] LPA刺激が血管平滑筋細胞に誘導する組織因子発現と活性酸素を介したシグナル伝達機構2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也,岩本隆宏
    • Organizer
      第18回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] α1受容体を介する血管トーヌス制御機構 : TRPC3/NCX1共役系の役割2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      生理研研究会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2008-11-19
  • [Presentation] Na^+/Ca^<2+>交換輸送体の創薬標的としての可能性 : NCX阻害薬および遺伝子改変動物から得られた知見2008

    • Author(s)
      岩本隆宏
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN鶴岡
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] 心肥大・心不全における心筋PIP5キナーゼの役割2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN鶴岡
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] アルドステロン誘発性心臓リモデリングにおけるNa^+/Ca^<2+>交換輸送体の役割2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN鶴岡
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 血管卜ーヌス制御におけるTRPC3/NCX1共役系の役割2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN福岡
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] 心筋PIP5キナーゼ活性制御による心肥大・心不全の改善効果2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN福岡
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] アルドステロン刺激が誘発する心臓リモデリングに対するNa^+/Ca^<2+>交換輸送体の関与2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN福岡
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] LPA刺激が血管平滑筋細胞に誘導する組織因子発現シグナル伝達機構2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      トランスポーターワークショップIN福岡
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] NCX分子複合体の生体膜ミクロドメイン集積機構の解析2008

    • Author(s)
      岩本隆宏
    • Organizer
      特定領域「生体膜トランスポートソームの分子機構と生理機構」平成20年度第1回班会議
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] アルドステロン誘発心臓リモデリングにおける NCX1輸送体の役割2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      特定領域「生体膜トランスポートソームの分子機構と生理機構」平成20年度第1回班会議
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] ABCG4脳特異的アイソフォームの解析2008

    • Author(s)
      上原吉就
    • Organizer
      特定領域「生体膜トランスポートソームの分子機構と生理機構」平成20年度第1回班会議
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] 心筋PIP5キナーゼ活性制御と心不全 : その機序と治療応用2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      特定領域「生体膜トランスポートソームの分子機構と生理機構」平成20年度第1回班会議
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] YM-244769, A Novel NCX3-Selective Inhibitor, Efficiently Protects against Hypoxia/Reoxygenation-Induced Neuronal Cell Damage2008

    • Author(s)
      Kita, S.
    • Organizer
      The IX^<th> World Conference on Clinical Pharmacology and Therapeutics
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Presentation] Regulation of vascular tone by Na^+/Ca^<2+> exchanger/cation channel coupling.2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      第31回心筋代謝研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] ドミナントネガティブ型PIPKIα遺伝子導入はマウス圧負荷心肥大を抑制する2008

    • Author(s)
      喜多紗斗美
    • Organizer
      第3回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-08
  • [Presentation] LPA受容体刺激によって血管平滑筋に誘導される、活性酸素を介したシグナル伝達2008

    • Author(s)
      伊豫田拓也
    • Organizer
      第3回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi