• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

BMP受容体欠損マウスにおける肝細胞の損傷修復機構

Research Project

Project/Area Number 20590282
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

佐藤 建三  Tottori University, 医学部, 教授 (40113196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 直裕  鳥取大学, 医学部, 准教授 (80263466)
中西 友子  鳥取大学, 医学部, 助教 (10344863)
Keywords遺伝子 / 再生医療 / 肝障害 / BMP受容体 / 未分化肝細胞
Research Abstract

肝臓は自己再生能力の強い臓器であるが、繰り返される肝細胞の損傷と修復は、結果的に肝炎を肝硬変へと至らしめる。現在この修復のメカニズムに関し、残存する未分化肝細胞(肝幹細胞)の増殖分化が考えられる。本年度は、Creアデノウイルスベクターを用いてBMPR1A-フロックスマウスにおいて肝臓特異的にノックアウトし、さらに、BMPR1Aのドミナントネガティブ発現アデノウイルス投与によりBMPシグナルを遮断することで、BMPの肝障害に対する役割を解析した。その結果、RT-PCR解析や免疫組織化学により、BMP4の発現細胞はクッパー細胞であると考えられ、その発現細胞数は四塩化炭素投与後24時間ではコントロールマウスよりBMPR1A KOマウスでは少なく、四塩化炭素投与後24時間でのグリソン鞘のオーバル細胞の増殖マーカーki67陽性細胞数はコントロールマウスよりBMPR1A KOマウスのほうが増加していた。72時間後ではBMPR1A KOマウス肝障害の修復の遅延も観察された。
これらの結果からマウス四塩化炭素肝障害において、BMP4はクッパー細胞から分泌され、オートクライン的に働き、BMP4自体を発現促進している。さらにBMPシグナルはオーバル細胞の増殖の制御に関与することが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Synergistic effects of autologous cell and hepatocyte growth factor gene therapy for neovascularization in a murine model of hindlimb ischemia2009

    • Author(s)
      Yasutaka Yamamoto, Takashi Matsuura, Genta Narazaki, Miyoko Sugitani, Kohei Tanaka, Akihiro Maeda, Goshi Shiota, Kenzo Sato, Akio Yoshida, Ichiro Hisatome
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 297

      Pages: 1329-1336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of evaluation system for bioactive substances using human artificial chromosome-mediated osteocalcin gene expression

    • Author(s)
      Yusuke Takahashi, Saori Tsuji, Yasuhiro Kazuki, Makoto Noguchi, Ichiro Arifuku, Yukihiro Umebayashi, Tomoko Nakanishi, Mitsuo Oshimura, Kenzo Sato.
    • Journal Title

      J.Biochem. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 未分化細胞におけるSox-Oct motif依存的なDNA脱メチル化2009

    • Author(s)
      堀直裕、山根万里子、大賀冬樹、大橋純、佐藤建三
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] BMP4発現をモニターできるトランスジェニックマウスの作成とin vivoイメージングによる膵臓機能の評価2009

    • Author(s)
      安永茉由、中西友子、原田盛正、尾崎充彦、香月康宏、押村光雄、佐藤建三
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 局所的なDNA脱メチル化へのチミンDNAグリコシラーゼの関与2009

    • Author(s)
      山根万里子、大橋純、堀直裕、大賀冬樹、佐藤建三
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] MacroH2A-GFPを利用したマウス初期胚における不活性X染色体の追跡2009

    • Author(s)
      相馬淳美、中西友子、前田康彰、国分一男、堀直裕、佐藤建三
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 局所的なDNA脱メチル化へのチミンDNAグリコシラーゼの関与2009

    • Author(s)
      山根万里子、大橋純、堀直裕、大賀冬樹、佐藤建三
    • Organizer
      第50回日本生化学会中国四国支部例会
    • Place of Presentation
      鳥取市
    • Year and Date
      2009-05-15

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi