• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

骨のリモデリングと造血代謝の相互作用に関する分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20590289
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

中山 ゆかり (六車 ゆかり)  Tokai University, 医学部, 研究員 (80398750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 潔  東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
Keywords骨代謝 / 造血代謝 / 造骨細胞 / 破骨細胞
Research Abstract

本研究の目的は、Notchシグナルの骨と造血代謝における具体的な作用機序を同定することであり、Notch受容体のリガンドであるJagged1(J1)とDelta like ligand 1(D1)の遺伝子改変マウスを用いて研究を行い、骨芽細胞と破骨細胞の分化と機能の変化をin vivo およびin vitroで明らかにした。
Notch受容体リガンドの遺伝子改変による骨形態の変化を組織学的解析と骨形態計測による定量により検討し、以下の点が明らかとなった。
a)骨芽細胞特異的に【J1】を過剰発現させたマウスでは、骨形成が低下し骨吸収が亢進傾向にあるという高回転型の骨量の減少が見られた。骨粗鬆症モデルマウスの確立。
b)骨芽細胞特異的に【D1】を過剰発現させたマウスでは、骨量が大幅に増加していたが、骨形成も骨吸収も測定時点では低下していた。大理石病モデルマウスの確立。
c)Mx-creプロモーターを用いて、生後にJ1とD1を欠損させたマウスは、どちらも明らかな形態異常は見られなかった。ノックアウトの実験に関しては、骨形成が完成する前の発生時期におけるNotchリガンド欠損の影響を解析することが重要であると思われる。
それぞれの遺伝子改変マウスにつき、骨芽細胞と破骨細胞の分化と機能をin vitroで解分したところ、J1の標的細胞は破骨細胞であり、D1のついては骨芽細胞に直接的に影響を及ぼしていることが強く示唆された。
以上のin vivoとin vitroの実験により、Notch受容体のリガンドであるJ1とD1が細胞特異的に作用して、骨代謝の恒常性維持を担っていることを証明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Importance of Notch signals in maintaining hematopoietic homeostasis.2009

    • Author(s)
      六車ゆかり
    • Organizer
      内藤カンファレンスosteobiology
    • Place of Presentation
      夢舞台(淡路)
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] Importance of Notch signals in hematopoietic homeostasis2009

    • Author(s)
      六車ゆかり
    • Organizer
      日本血液学会
    • Place of Presentation
      国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] DNA損傷の蓄積によるヒト造血幹細胞の自己複製能の低下2009

    • Author(s)
      八幡崇, 六車ゆかり
    • Organizer
      日本血液学会
    • Place of Presentation
      国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Importance of Notch signals in hematopoietic homeostasis2009

    • Author(s)
      六車ゆかり
    • Organizer
      Stem Cell Conference
    • Place of Presentation
      泉ガーデン(東京)
    • Year and Date
      2009-05-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi