• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アテローム血栓症の発症における新規骨代謝因子OPG/RANKLシステムの関与

Research Project

Project/Area Number 20590344
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

畠山 金太  宮崎大学, 医学部, 講師 (60325735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸塚 浩助  宮崎大学, 医学部, 准教授 (00239154)
佐藤 勇一郎  宮崎大学, 医学部, 助教 (90347055)
今村 卓郎  宮崎大学, 医学部, 准教授 (60203329)
鶴田 敏博  宮崎大学, 医学部, 助教 (10389570)
KeywordsOsteoprotegerin / RANKL / アテローム血栓症 / 動脈硬化症 / 臨床病理学的検討 / 免疫組織化学 / 動脈血栓モデル
Research Abstract

Osteoprotegerin (OPG)は、Receptor activator of NF-kB (RANKL)のおとり受容体としてRANKLの真の受容体であるRANKと拮抗し、RANKより高い親和性でRANKLに結合することによりRANKLの活性を抑制する。(目的および方法)動脈硬化症の進展およびアテローム血栓症の発症におけるOPG/RANKLシステムの関与について、(1)ヒトの病理組織標本(狭心症患者DCA標本、急性心筋梗塞患者の冠動脈から吸引採取された新鮮血栓)を用いた臨床病理学的検討(OPG/RANKLの発現を免疫組織化学的手法により検討、(2)In vitro血栓形成モデル(フローチャンバー)を用いて血栓形成に対するOPGの作用を検討、(3)OPGノックアウトマウスでの心血管リモデリングに対する検討、を行う。(結果)(1)昨年からひきつづき症例を増やして検討した。OPG/RANKLは全ての動脈硬化巣および冠動脈血栓に存在し、OPGは平滑筋細胞、マクロファージ、内皮細胞に発現していた。一方、RANKLは同様の細胞および間質にも陽性であった。また、DCA標本上におけるOPG/RANKLの陽性面積率の検討では、不安定狭心症患者において安定狭心症より優位に増加していた。(2)フローチャンバーにおける血小板血栓モデルを用いた検討では、OPGの添加の有無により血小板血栓の面積に変化は認めなかった。(3)アンジオテンシン負荷による心血管リモデリングをOPGが抑制した。(考察と結語)OPG/RANKLは、冠動脈硬化巣において過剰発現しておりACS発症に対して関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Composition of thrombi in late drug-eluting stent thrombosis versus de novo acute myocardial infarction2010

    • Author(s)
      Nishihira K, et al.
    • Journal Title

      Thromb Res

      Volume: 126 Pages: 254-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma Pentraxin 3, but not High-sensitivity C-reactive Protein, is a Useful Inflammatory Biomarker for Predicting Cognitive Impairment in Elderly Hypertensive Patients2010

    • Author(s)
      Yano Y, et al.
    • Journal Title

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci

      Volume: 65 Pages: 547-552

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple integrations of human T-lymphotropic virus type 1 proviruses in the engrafted cells from the asymptomatic carriers in NOD/SCID/gammac mice2010

    • Author(s)
      Yamamoto I, et al.
    • Journal Title

      Intervirology

      Volume: 53 Pages: 229-239

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PTX3 is involved in the pathogenesis of unstable plaque associated with intraplaque hemorrhage2010

    • Author(s)
      Hatakeyama K, et al.
    • Organizer
      European Society of Cardiology Congress
    • Place of Presentation
      Stockholm
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Book] 新・心臓病診療プラクティス15:血管疾患を診る治す2010

    • Author(s)
      畠山金太、浅田祐士郎
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi