2010 Fiscal Year Annual Research Report
肝癌細胞-肝星細胞間のがん間質相互作用におけるADAMの役割と分子機構の解明
Project/Area Number |
20590371
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
小谷 康慈 岩手医科大学, 医学部, 助教 (50433488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 友之 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10199698)
前沢 千早 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10326647)
及川 浩樹 岩手医科大学, 医学部, 講師 (50285582)
|
Keywords | 肝臓 / 星細胞 / 間質 / ADAM / 相互作用 |
Research Abstract |
本邦における肝炎ウイルスの汚染率は高く、肝炎・肝硬変などの肝線維症を経て肝癌を発症する例が多く、大きな社会的問題となっている。肝の線維化には、肝星細胞(hepatic stellate cell : HSC)が重要な役割を担っている。HSCは正常肝ではvitamin Aを貯蔵し、静止期と呼ばれる状態にある。肝臓に肝炎ウイルスやアルコールによる慢性的な障害が加わると、肝細胞、Kupffer細胞、リンパ球、類洞内皮といった周囲の細胞から分泌されるサイトカインの影響を受け、形質転換を起こし、増殖能の亢進や細胞外マトリックスを過剰発現する活性化した状態になる。また、活性化したHSC自体も様々なサイトカインを分泌し、オートクライン・パラクラインに肝臓の炎症および線維化を増悪させる。当該研究課題では、ADAM (A disintegrin metaloprotenase) familyのknock-down inducible cloneによる同所移植モデルを用いて、肝癌細胞-活性型肝星細胞間の「がん-間質相互作用」におけるADAM familyの役割についてin vivoで解析したい。 3年間の研究成果で以下の研究成果を得た. 1. テトラサイクリン添加時にADAM family (ADAM17)をknockdownすることが可能な、ヒト肝癌細胞(Tet-kADAM-HepG2)、ヒト活性型星細胞(Tet-kADAM-LI-90)の作成を試みた。当所,knockdown効率が不良でvectorの種類をInvitrogeneからClonetechに変更して効率の良いクローンを選択した. 2. Tet-kADAM-LI-90およびTet-kADAM-HepG2と親株であるLI-90/HepG2の相互co cultureでは,がん間質相互作用による,細胞運動能,増殖能の低下が確認された. ADAM17は肝癌-肝星細胞間の相互作用に重要な役割を果たし,分子標的治療薬のターゲットに成り得ることが示された.
|
Research Products
(3 results)