2008 Fiscal Year Annual Research Report
長鎖脂肪酸による細菌の膜機能モジュレーションによる病原性制御
Project/Area Number |
20590443
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
井上 哲圭 Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20223258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新垣 隆資 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40294417)
黒田 照夫 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80304327)
|
Keywords | 脂肪酸 / サーファクタント / 緑膿菌 / swarming / 運動性 / ラムノリピッド |
Research Abstract |
長鎖脂肪酸の細菌に対する作用機構を探るため,本年度は,分岐鎖脂肪酸12-MTA(12-methyltetradecanoic acid)による緑膿菌のswarming運動抑制をモデル系として用いた。一般的にswarmingでは、鞭毛に加えて、ある種の菌体産物(wetting agent)の存在を必要とする。緑膿菌swarmingにおけるwetting agentはサーファクタントであり、それは本菌の病原因子の一つでもあるラムノリピッド(rhamnolipid)およびその合成前駆体であると考えられている。今回,脂肪酸のサーファクタント産生に与える影響を検討したところ,以下の事実が明らかとなった。1.緑膿菌コロニーのsurface wettabilityが12-MTA添加により顕著に抑制された。2.drop collapse assayにおいて、緑膿菌を12-MTAを含まない培地で培養し調製した菌体表層抽出画分ではdrop collapseが生じ,サーファクタント産生が示唆されたが,12-MTAを含む培地からの菌体表層抽出画分では、drop collapseが顕著に抑制された。3.ラムノリピッド合成遺伝子rhlAの遺伝子破壊株からの菌体表層抽出画分ではdrop collapseは観察されなかった。以上の結果から、緑膿菌swarmingの12-MTAによる抑制は、これらのサーファクタントの産生抑制によることが示唆された。これは,脂肪酸が緑膿菌の病原因子産生を抑制するという大変興味深い知見であり,日本細菌学会総会において報告した。現在、緑膿菌rhlA'-gfpfusion株を作製しているが,今後脂肪酸によるサーファクタント産生抑制機構を探るため、ラムノリピッド合成遺伝子転写レベル、ラムノリピッド産生分泌レベル等を含め、より詳細な解析を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)