• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

サルモネラ菌の細胞内増殖および全身感染成立に関わる病原因子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 20590460
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

打矢 恵一  名城大学, 薬学部, 准教授 (70168714)

Keywordsサルモネラ菌 / SPI-2 / spiC遺伝子 / 線毛 / FimA / TRL2
Research Abstract

Salmonella enterica serovar Typhimuriumの染色体上に存在するSalmonella Pathogenicity Island 2の領域内に同定した新規の病原性遺伝子であるspiCは,マクロファージ(Mφ)の殺菌能に対する抵抗性やマウスに対する全身感染の成立に関与しているが,その機能は明らかでない.そこで,SpiCの機能を明らかにする目的でサルモネラ感染によりMφ内で変化する宿主因子の網羅的な解析をcDNAアレイ等の方法により行った結果,SpiCがシクロオキシゲナーゼ2, IL-10,サイトカイン抑制因子3(SOCS-3)などの遺伝子発現の増強に関与していること,さらに菌体を電子顕微鏡により調べた結果,SpiCの線毛形成への関与が明らかとなった.そこで,平成22年度の研究計画においてタイプ1線毛の構成蛋白であるFimAに注目して,MφからのSOCS-3発現増強のメカニズムを詳しく調べた結果,以下の新たな知見を得た.1.FimA蛋白質を遺伝子組み換えによりGSTとの融合蛋白を作製し,大腸菌で多量発現を行いその精製を行った結果,精製FimA蛋白を得た.2.MφからのSOCS-3の発現への関与を調べるために,精製したFimAをMφに作用させてSOCS-3の発現をウエスタンブロット法により調べた結果,その発現の増強が見られた.3.Mφ内シグナル伝達経路活性化への関与を調べるために,FimAを作用させたMφのMAPキナーゼ(p38, ERK, JNK)およびNF-κBなどのシグナル伝達経路活性化の有無を種々のリン酸化抗体を用いて,ウエスタンブロット法により調べた結果,それらすべての活性化が見られた.4.FimAのMφにおけるシグナル伝達経路活性化におけるTRL2の関与を調べるために,FimAで刺激したMφにTRL2の中和抗体を作用させSOCS-3発現の変化を調べた結果,その発現が抑制された.5.さらにTLR2の関与を調べるために,TLR2を発現させたHEK-293細胞を用いて,FimAを作用させることによりHEK-293細胞の活性化の有無を調べた結果,その活性化が見られた.以上の結果から,FimAはTRL2を介してMφからのSOCS-3発現に関与していることが判った.

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Molecular typing of Mycobacterium intracellulare using multilocus variable-number of tandem-repeat analysis : identification of loci and analysis of clinical isolates2010

    • Author(s)
      Kazuyuki Ichikawa
    • Journal Title

      Microbiology

      Volume: 156 Pages: 496-504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Line probe assayによるRifampicin耐性遺伝子検査の有用性:患者喀痰を供試しての検討2010

    • Author(s)
      稲垣孝行
    • Journal Title

      結核

      Volume: 85 Pages: 703-709

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mycobacterium aviumにおける経気道感染株と経腸感染株での特徴的新規遺伝子領域の保有状況の比較2011

    • Author(s)
      黒河和宏、高橋弘泰、打矢惠一、新美正樹、八木哲也、市川和哉、稲垣孝行、森山誠、西森敬、日比谷健司、二改俊章、小川賢二
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 拘束水ストレス負荷によるサイトカインおよび免疫細胞への影響2011

    • Author(s)
      武田優、江島ちひろ、打矢惠一、平松正行、二改俊章
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 肺MAC症患者とHIV陽性患者由来Mycobacterium aviumの遺伝子解析2011

    • Author(s)
      高橋弘泰
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 日本人肺MAC症患者由来株と韓国人肺MAC症患者由来の遺伝子的特徴の違い2011

    • Author(s)
      新美正樹
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 肺MAC症患者とHIV陽性患者由来Mycobacterium aviumの遺伝子解析2010

    • Author(s)
      高橋弘泰、打矢惠一、二改俊章、長谷川万里子、篠田裕美、辻清太、林悠太、垂水修、中川拓、山田憲隆、小川賢二
    • Organizer
      第64回国立病院総合医学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] Aspergillus属が産生するエラスターゼインヒビターの精製とその性質2010

    • Author(s)
      奥村欣由、鈴川誠、打矢惠一、小川賢二、小森由美子、山下伸雄、二改俊章
    • Organizer
      第4回アスペルギルス研究会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Presentation] Mycobacterium aviumには肺MAC症患者由来とHIV陽性患者由来で違いがあるのか?2010

    • Author(s)
      高橋弘泰
    • Organizer
      第85回日本結核病学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Book] 新しい微生物学(第4版)2010

    • Author(s)
      大野尚仁、笹津備規 編集
    • Total Pages
      372-384
    • Publisher
      廣川書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi