• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス学的シナプスを介したHTLV-1感染機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590468
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

樋口 雅也  Niigata University, 医歯学系, 講師 (50334678)

Keywordsウイルス / 感染症 / シグナル伝達
Research Abstract

ヒトT細胞ウイルス1型(HTLV-1)は細胞間接触を介して感染・伝播する。本研究ではHTLV-1の細胞間感染伝播の分子メカニズムを、宿主細胞のシナプス形成装置を利用した細胞内侵入(ウイルス学的シナプス)という観点から明らかにすることを目的としている。我々は細胞間シナプス形成に重要である細胞極性因子Dlg1の機能に着目した。HTLV-1感染細胞株および非感染細胞株を用いてDlg1ノックダウン細胞を作製し、混合培養を行ったところ、HTLV-1感染による合胞体形成がDlg1ノックダウン細胞では顕著に低下した。この結果よりDlg1がHTLV-1の細胞間感染に深く関与していることが明らかとなった。HTLV-1はターゲット細胞表面に発現するGLUT-1に吸着することにより感染するが、293T細胞においてGLUT-1とDlg1の局在を検討したところ、両者は特に細胞接着面付近で共局在していた。GLUT-1はそのC末端にPDZドメイン結合領域(PBM)をもつ。PBMを欠失したGLUT-1変異体をGLUT-1発現のないMDBK細胞に導入し、HTLV-1感染細胞と混合培養することによりHTLV-l感染効率を検討した。野生型GLUT-1導入細胞ではHTLV-1感染による合胞体形成が多数みられたが、変異GLUT-1ではこの活性は顕著に低下していた。GLUT-1とDlg1が共局在を示すことから、Dlg1は自身のPDZドメインを介してGLUT-1と結合し、細胞間シナプスへのGLUT-1の集積を促していることが予想されたが、免疫沈降およびプルダウン法においてもGLUT-1とDlg1の結合は認められなかった。このことからDlg1は間接的にウイルス学的シナプスにおけるGLUT-1の機能を調節している可能性があると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Knockdown of synapse-associated protein Dlgl reduces syncytium formation induced by human-T-cell leukemia virus type12008

    • Author(s)
      Yoshida, S., et al.
    • Journal Title

      Virus Genes 37

      Pages: 9-15

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi