• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高活性化ヌクレオチド体による特異的細胞死誘導の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590533
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 岳哉  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (10312696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳澤 輝行  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90133941)
助川 淳  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30187687)
Keywords遺伝子 / 癌 / 生体機能利用 / トランスレーショナルリサーチ / 薬剤反応性
Research Abstract

本研究は、新規抗ガン治療法としてのチミジル酸キナーゼ(tmpk)とアジドチミジン(AZT)を組み合わせる遺伝子治療法の効果を検討することを目的とする。特にtmpk遺伝子導入細胞の周囲にある非遺伝子導入・隣接細胞に対して、遺伝子導入細胞で産生された高活性化ヌクレオチド体が細胞死をもたらすかどうか(Bystander効果)について、詳細な検証を行い、この遺伝子治療法を用いた抗ガン治療法の確立を目指す。
Bystander効果の検討とその分子機構の解析
緑色蛍光タンパク質遺伝子(EGFP)遺伝子導入したPC-3細胞を隣接細胞とし、チミジル酸キナーゼ(tmpk)遺伝子導入したPC-3を適切なAZT濃度存在下で共培養することで、得られるBystander効果について検討を行った。Bystander効果が得られた場合、この効果が細胞間接着装置(Gap Junction)を介して活性化代謝物が直接隣接細胞に輸送されるのか、それとも遺伝子導入細胞から一度細胞外に放出されて隣接細胞が取り込むのかについて検討を行った。
Bystander killing effectの確認とその分子機構に関する検討
昨年度の検討により決定した、50μM AZT存在下でtmpk遺伝子導入細胞とEGFP遺伝子導入細胞の共培養を行った。この検討において、tmpk遺伝子導入細胞とEGFP遺伝子導入細胞の両者が直接接触する培養条件でのみ、EGFP遺伝子導入細胞のアポトーシス誘導が観察された。この結果は、tmpk遺伝子導入細胞内で生じた高活性化ヌクレオチド体(AZT-3リン酸)が、細胞間接着を介して、Bystander細胞に転送され、この細胞内において、アポトーシスを誘導したと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Vascular endothelial growth factor broadens lentivector distribution in the heart after neonatal injection2009

    • Author(s)
      Sato, Takeya, Ramsubir, Shobha, Higuchi, Koji Yanagisawa, Teruyuki Medin, Jeffrey A
    • Journal Title

      J Cardiol 54

      Pages: 245-254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新生マウスに対するVEGF前投与は遺伝子治療効果を改善する2010

    • Author(s)
      佐藤岳哉, Shobha Ramsbir, 樋口公嗣, Jeffrey Medin, 柳澤輝行
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100316-20100318
  • [Presentation] ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内タンパク質の機能解析2010

    • Author(s)
      木下和樹、廣田佳那、佐藤岳哉、前田恵、原口満也、福永浩司、柳澤輝行、助川淳
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100316-20100318
  • [Presentation] Gap junction-mediated bystander killing highlights the utility of the TmpkF105Y/AZT system for cancer suicide gene therapy2009

    • Author(s)
      佐藤岳哉, Anton Neschadim, Jeffrey A.Medin, 柳澤輝行
    • Organizer
      第15回日本遺伝子治療学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20090709-20090711
  • [Presentation] Cell surface expression of histamine H3 receptor is regulated by proteins interacting with the carboxy-terminus of the receptor2009

    • Author(s)
      Kinoshita K., Takayanagi S., Sato T., Maeda., Haraguchi M., Yanai K., Fukunaga K., Yanagisawa T., Sukegawa J.
    • Organizer
      10th MOVD 2009
    • Place of Presentation
      宮城県、松島
    • Year and Date
      20090601-20090603

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi