2008 Fiscal Year Annual Research Report
白血病幹細胞の病態におけるNotchの役割の解明とその阻害薬の感受性検査法の開発
Project/Area Number |
20590557
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
東田 修二 Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (80251510)
|
Keywords | 白血病 / Notch / Notchリガンド / ガンマセクレターゼ / 白血病幹細胞 |
Research Abstract |
白血病の効果的な治療には、白血病幹細胞の病態の理解が必要である。Notchシグナルは白血病幹細胞の自己複製の制御に重要な役割を持つと考えられるので、このシグナルを研究対象とした。平成20年度は、第1に、白血病細胞株を遺伝子組換え型Notchリガンドで刺激してNotchシグナルを活性化させた時の、網羅的な遺伝子発現の解析を行った。c-MYCなどの増殖関連遺伝子、細胞周期関連遺伝子、NF-kB関連遺伝子などの変化を認めたが、興味深いことに細胞株によって、同じリガンド刺激に対して正反対の変化を示す遺伝子があり、その作用の多様性が示唆された。また、白血病細胞においてNotchシグナルがNF-kB系を活性化することを見出した(論文投稿中)。第2に、Notchシグナルを阻害するガンマセクレターゼーインヒビター(GSI)の白血病細胞の増殖に対する効果を調べた。GSIはT細胞性白血病だけでなく、骨髄性白血病やB細胞性リンパ腫の一部の細胞の増殖を抑制しアポトーシスを誘導したが、興味深いことに、GSIによって増殖が促進する白血病細胞があることがわかった。また、GSIによって分化誘導される白血病細胞もあることがわかった。GSIを白血病に対する分子標的治療薬として臨床応用するには、その作用機序のさらなる検討が必要と思われた。現在は、small interfering RNAを用いたNotchシグナルの阻害でも、同様の効果が得られるかを検討している。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Journal Article] Negative feedback regulation of colitogenie CD4+T cells byincreased granulopoiesis2008
Author(s)
Nemoto Y, Kanai T, Tohda s, Totsuka T, Okamoto R, Tsuchiya K, Nakamura T, Sakamoto N, Fukuda T, Miura O, Yagita H, Watanabe M
-
Journal Title
Inflammatory Bowel Diseases 14
Pages: 1491-1503
Peer Reviewed
-
-