• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脂質代謝を制御する酵素活性の新たな測定法の開発とその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 20590560
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小林 淳二  金沢大学, 医学系研究科, 特任教授 (60302577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野原 淳  金沢大学, 医学系研究科, 特任助教 (50313648)
KeywordsANGPTL3 / 肝性リパーゼ / 内臓脂肪 / インスリン抵抗性
Research Abstract

昨年度報告した米国肥満者を対象とした研究で、血清Angiopoietin-like protein-3(ANGPTL3)値が、我々が開発した系で測定した肝性リパーゼ(HL)活性と逆相関(r=-0.38 p<0.001)した結果を受け、本年度は,精製ANGPTL3蛋白がHL活性を抑制するか否かを検討した。Angiopoietin-Like 3,FLAG-tagged,Human,Recombinant(Adipogen社)20μlにリン酸緩衝食塩水80μlを混和し、100μl(100μg/ml)を作成し原液とした。希釈系列を作成、20μlとヘパリン静注後血漿180μlを混和し、37度で3時間インキュベーションした(ANGPTL3の最終濃度を0-5μg/ml)後、溶液中のHL活性を測定した。0,0.01,0.02,0.3,1.25,2.5,5μg/ml濃度のANGPTL3を添加したときのHL活性はそれぞれ、63.7,69.1,68.1,67.9,68.4,68.5,66.8U/Lであり、HL活性の明らかな抑制は認められなかった。同様の実験を4度で3時間インキュベーションして行った。0,0.01,0.02,0.3,1.25,2.5,5μg/ml濃度のANGPTL3を添加したときのHL活性はそれぞれ、75.5,77.4,76.6,74.6,74.6,74.8,74.4U/Lで、やはり抑制効果を認めなかった。ANGPTL3の血中濃度は一般に0.2から0.3μg/ml程度であることを考えると、実験に用いた濃度は生理範囲内であり、この結果から、ANGPTL3はHL活性を抑制しないことが考えられる。従って、冒頭で述べたANGPTL3蛋白とHL活性との逆相関は、前者が後者を抑制するというよりも、むしろ両者を逆方向に制御する代謝動態が上流に存在することが示唆された。これまでの報告で、HL活性はヒトにおいて、内臓脂肪やインスリン抵抗性の個体で増加する。一方、ANGPTL3はヒトでは明らかでないが、動物モデルで、インスリン欠乏マウスとインスリン抵抗性マウスの双方で増加することが報告されている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of losartan versus ramipril on several adipocytokines and vascular remodeling biomarkers2011

    • Author(s)
      Kobayashi j, Noguchi T, Nohara A, Mabuchi H.
    • Journal Title

      Hypertens Res

      Volume: 34 Pages: 52-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of angiopoietin-like protein3 (ANGPTL3) with HTGL and LPL activities in human plasma2010

    • Author(s)
      Nakajima K, Kobayashi J, (以下7名)
    • Journal Title

      Ann Clin Biochem

      Volume: 47 Pages: 423-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The E32K variant of PCSK9 exacerbates the phenotype of familial hypercholesterolaemia by increasing PCSK9 function and concentration in the circulation2010

    • Author(s)
      Noguchi T,(以下6名,8番目) Kobayashi, J, Mabuchi H.
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 210 Pages: 166-172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Association of ANGPTL3 with elevated HDL-C and decreased HTGL activity2010

    • Author(s)
      Nakajima K, Kobayashi J, Mabuchi H.
    • Organizer
      The 6th International Atherosclerosis Society Sponsored Workshop on High Density Lipoproteins
    • Place of Presentation
      Westin Whistler (British Columbia) Canada
    • Year and Date
      20100317-20100320
  • [Presentation] Angiopoietin-like protein3とLPL活性、HTGL活性との相関性2010

    • Author(s)
      小林淳二、中嶋克行、野原淳、馬渕宏
    • Organizer
      第31回日本肥満学会総会
    • Place of Presentation
      前橋テレサ(群馬県)
    • Year and Date
      2010-10-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi