• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

11-デヒドロトロンボキサンB2の生理的意義:血小板機能とアスピリン不応答性

Research Project

Project/Area Number 20590573
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松浦 栄次  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (20181688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西井 伸洋  岡山大学, 大学病院, 助教 (50537214)
KeywordsトロンボキサンB2 / 血小板機能 / アスピリン不応答性 / 抗リン脂質抗体症候群 / 疾患モデルマウス
Research Abstract

アスピリンは世界で最も繁用されている抗血小板薬であるが、適切にアスピリンを服用しているにもかかわらず心血管イベントを発症する患者がおり、「アスピリン不応答性(抵抗性)」と呼ばれている。アスピリン不応答性についてはいくつかの検査法があるが、現時点では個々の患者に対してアスピリン不応答か否かを判定して予後を予測する、あるいは治療方針を決定するための根拠となる標準化された検査法が整備されていない。
アスピリンはシクロオキシゲナーゼ-1(COX-1)の酵素活性を阻害し、その結果、強力な血小板活性化アゴニストであるトロンボキサンA2 (TXA2)産生を阻害する。11-デヒドロトロンボキサンB2 (11-dhTXB2)はTXA2の安定な代謝物であり、尿中の11-dhTXB2は血小板活性化の亢進を反映しているという報告がある。
本研究では、アスピリン不応答を判定するための適切な検査法の候補として、抗11-dhTXB2抗体を用いた尿中の11-dhTXB2測定ELISAの有用性を検討した。前年度に得られた基礎データをもとに、高脂血症の疾患モデルマウスを用いて高脂肪食の負荷と同時にアスピリンあるいはHMG-CoA還元酵素阻害剤を投与して、動脈硬化の進展と尿中11-dhTXB2の関係を調べた。高脂肪食負荷に伴い尿中11-dhTXB2が増加したが、アスピリン投与群ではその増加が抑制された。24週齢時には近赤外蛍光標識した動脈硬化巣(プラーク)に特異的な抗体を用いてin vivoおよび大動脈のex vivo画像撮影を行い、スダン染色による動脈硬化プラークの面積と比較したところ、良い相関が得られた。マウス血中酸化LDL/B2GPI複合体についてもELISAによる測定条件を検討し高感度化をはかり、高脂肪負荷にともなう酸化LDL/B2GPI複合体の増加を認めた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Regulation of cellular immunity prevents Helicobacter pylori-induced atherosclerosis.2009

    • Author(s)
      Ayada K, Yokota K, Matsuura E, ほか9名
    • Journal Title

      Lupus 18

      Pages: 1154-1168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autoimmunity, infectious immunity, and atherosclerosis.2009

    • Author(s)
      Matsuura E, Kobayashi K, Matsunami Y, ほか7名
    • Journal Title

      J Clin Immunol 29

      Pages: 714-721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nicked{beta}2-glycoprotein I binds angiostatin 4.5(plasminogen kringle 1-5)and attenuates its antiangiogenic property.2009

    • Author(s)
      Nakagawa H, Yasuda S, Matsuura E, 他6名
    • Journal Title

      Blood 114

      Pages: 2553-2559

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Atherosclerosis and angiogenesis in autoimmunity2009

    • Author(s)
      松浦栄次
    • Organizer
      4th Asian Congress on Autoimmunity
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] Angiostatin 4.5(plasminogen Kringle 1-4.5)を介したnicked β2GPIの血管新生に与える影響2009

    • Author(s)
      中川久子、保田晋介、松浦栄次, 他6名
    • Organizer
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会 第18回国際リウマチシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      2009-04-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi