• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

p53シグナル系を指標にした新しい放射線感受性検査の開発

Research Project

Project/Area Number 20590580
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山田 恭暉  Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60145232)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 寛雄  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (00398166)
上平 憲  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80108290)
Keywordsp53 / 放射線 / Hzf / ATM / アポトーシス
Research Abstract

DNAに障害を受けた細胞の生死を決定するp53シグナル伝達系の解析から、放射線感受性を評価するための新しい検査法の開発を進めている。
本研究の対象は、抗癌剤未投与で放射線照射が予定されている術後の乳癌患者とした。このような患者では純粋に放射線照射による影響を評価できると思われる。当該患者を担当している外科および放射線治療部と綿密に協議を重ね、当大学の学外者を含む倫理委員会に研究の申請を行い承認された。
放射線が体のどの部分に照射されようとも、血液細胞は血流に乗って照射野を通過するため繰り返し少量の放射線を浴びることになる。放射線照射前および照射後は照射終了まで週に一回採血し、一般血液検査および表面マーカー検査を行い、放射線の各種リンパ球サブセットに与える影響を観察した。また単核細胞を分離し、Annexin VとPI染色の結果から、アポトーシス細胞の変動を観察している。まだ少数例での解析であるが、放射線照射による特定のリンパ球サブセットの減少やアポトーシス細胞の増加が観察されている。
HzfやAT、KChk1/2などのp53をとりまく分子群の発現・変動についても検討を行うべく、単核細胞からmRNAおよびタンパクを分離し保存している。定量のための手技は確立しているため、症例が集まりしだい検討する予定である。
これらの結果と、実際の放射線照射による皮膚有害反応の国際基準に基づく重症度判定との相関性から、放射線感受性検査として最も優れている指標を明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Immunological aspects of adult T-cell leukemia/lymphoma(ATLL), a possible neoplasm of regulatory T-cells.2008

    • Author(s)
      Yamada Y, et al.
    • Journal Title

      Current Immunology Reviews 4

      Pages: 242-250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant expression of Fra-2 promotes CCR4 expression and cell proliferation in adult T-cell leukemia.2008

    • Author(s)
      Nakayama T, et al.
    • Journal Title

      Oncogene 27

      Pages: 3221-3232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 造血器細胞株におけるp53遺伝子変異とp53mRNA及び蛋白定量による発現の検討2008

    • Author(s)
      寺田千春, 他
    • Organizer
      第55回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-11-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi