• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

可溶性フィブリンの血中動態と血栓症における測定意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20590583
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

家子 正裕  Health Sciences University of Hokkaido, 歯学部, 教授 (50250436)

Keywords可溶性フィブリン / フィブリンモノマー複合体 / 抗リン脂質抗体症候群 / 急性心筋梗塞 / 先天性血栓性素因
Research Abstract

1. 血栓性疾患における可溶性フィブリン(SF)の測定
(1) 急性心筋梗塞症例で、特に発症24時間以内の急性期にFMCの増加を確認した。これはFMCおよびSFが局所の血管における血栓形成を反映しうることを証明した(Tohoku J Ex Med. 219 ; 25-31, 2009)。
(2) 抗リン脂質抗体症候群やDICで線溶活性が亢進した状況での血栓形成の場合もFMCは増加を示し、しかもD dimerとは濃度推移を異にしており、FMCは線溶活性に影響されず血栓形成傾向を反映することが分かった。
2. 形態によるSFの分離とその意義
(1) 血栓症患者の血漿には、0.45μmフィルターで除去される高分子SFが平均20.2%、さらに0.20μmフィルターで除去される中等度分子SFが約2.7%、そして0.20μmフィルターでも除去されない低分子SFが77.1%存在した。血栓形成直後と思われる血漿では高分子および中等度分子SFの割合が増加し、血栓が完成するに従って徐々に低分子SFの割合が再び増加する傾向が認められた。二次線溶を反映するものと考えられる。
(2) 血栓症患者血漿を等電点電気泳動後、抗モノクローナルFM抗体(F405)を用いたWestern Blottingを行いSF(FM)の分布を二次元で解析することができた。この方法により二次元的に増加する染色スポットで血栓形成の時期が推定できる可能性があり、症例を増やして検討中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Plasma soluble fibrin monomer complex as a marker of coronary thrombotic events in patients with acute myocardial infarction.2009

    • Author(s)
      Ieko M
    • Journal Title

      Tohoku J.Exp.Med. 219

      Pages: 25-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of phosphatidylserine-dependent antiprothrombin antibody on thrombin generation.2009

    • Author(s)
      Sakai Y.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum. 60

      Pages: 2457-2467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickedβ2-glycoprotein I binds angiostatin 4.5 (plasminogen kringle 1-5) and attenuates its antiangiogenic property.2009

    • Author(s)
      Nakagawa H.
    • Journal Title

      Blood 114

      Pages: 2553-2559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 抗リン脂質抗体症候群における診断的臨床検査であるループスアンチコアグラントの検出方法としてのクロスミキシングテスト(交差混合試験)2009

    • Author(s)
      家子正裕
    • Journal Title

      臨床病理 57

      Pages: 990-998

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 抗リン脂質抗体症候群の病態と診断-特に抗リン脂質抗体と血小板について-2009

    • Author(s)
      家子正裕
    • Journal Title

      日本検査血液学会雑誌 10

      Pages: 251-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lupus anticoagulant診断に有用な試薬の検討2009

    • Author(s)
      内藤澄悦
    • Journal Title

      日本臨床検査自動化学会会誌 34

      Pages: 833-838

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血漿のフィルター処理が凝血学的検査および抗リン脂質抗体測定に及ぼす影響について2009

    • Author(s)
      吉田美香
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 抗リン脂質抗体症候群と臨床検査2009

    • Author(s)
      家子正裕
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] E-XDPの測定意義(第2報):動脈硬化症疾患とE-XDP2009

    • Author(s)
      吉田美香
    • Organizer
      第10回日本検査血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] ループスアンチコアグラント(LA)検査としての混合試験の問題点と標準化2009

    • Author(s)
      内藤澄悦
    • Organizer
      第10回日本検査血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 抗リン脂質症候群における臨床検査の課題-ミキシングテスト(混合試験)の現状と今後の発展性-2009

    • Author(s)
      家子正裕
    • Organizer
      第10回日本検査血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] リコンビナントウシTFを用いたTT試薬の臨床的有用性2009

    • Author(s)
      内藤澄悦
    • Organizer
      第32回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] Angiostatin 4.5(plasminogen Kringle 1-4.5)を介したnicked β2GPIの血管新生に与える影響2009

    • Author(s)
      中川久子
    • Organizer
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会(第18回国際リウマチシンポジウム)
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    • Year and Date
      2009-04-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi