• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者における身体機能障害の社会階層間格差とそのメカニズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20590644
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

本庄 かおり  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授 (60448032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯 博康  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50223053)
澤 俊二  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (80274976)
Keywords成人保健 / 社会疫学 / 高齢者 / 身体機能障害 / 社会階層
Research Abstract

【目的】
本研究は、日本社会において高齢者身体障害発症に社会階層間で格差が存在するのかとその機序について分析することを目的とした。
【本年度の実績】
平成22年度は、日本の高齢者における身体機能障害の社会階層間格差の検証とその発生メカニズムの解明を目的とし、脳血管障害疾患発症後の身体機能回復に社会階層間で差があるのかについてリハビリ病院の入院患者を対象とした前向きコホートデータを分析した。
方法と結果
対象コホートは平成11年9月から平成12年11月までに入院し、平成13年3月までに退院した脳血管障害者のうち、初発、20歳以上、入院時片麻痺を有し、意思の疎通が可能で、在宅調査が可能であるもの105名を対象とし追跡している。本研究では、教育歴の情報を持たないもの(10名)を除外し、退院時から発症後1年にかけての身体機能の回復度が教育歴により異なるかについて検討した。主な独立変数である社会階層は教育歴(小学校/中学卒業vs高校以上)とした。主な従属変数は脳卒中機能障害総合評価とADL評価とし、それぞれStroke Impaiment Assessment Set (SIAS)、Functional Independence Measure (FIM)を用いて測定した。
退院時調査対象者95人(男性69人女性26人)のうち、小学校/中学卒業群は30人(32%)であった。低教育歴群では高年齢ならびに女性が多い傾向が見られた。また、小学校/中学卒業群は高校卒業群と比較して、ソーシャルネットワークが小さい傾向が認められたが統計的に有意ではなかった。退院時のSIAS/FIMの値は教育歴で異なっており、概ね、小学校/中学卒業群は高校卒業群と比較して低いSIAS/FIMの値を示した。退院時から発症1年後の脳卒中機能障害の回復に関しては、高校卒業群は小学校/中学卒業群と比較して、より強い回復傾向がみられるものの統計的に有意な関連はみとめられなかった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adult height and the risk of cardiovascular disease among middle aged men and women in Japan.2011

    • Author(s)
      Honjo K, Iso H, Inoue M, Tsugane S.
    • Journal Title

      Eur J Epidemiol

      Volume: 26 Pages: 13-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害受容はできるのか?-3つの視点-2011

    • Author(s)
      澤俊二
    • Journal Title

      臨床作業療法

      Volume: 7 Pages: 722-727

  • [Journal Article] Smoking cessation : predictive factors among middle-aged Japanese.2010

    • Author(s)
      Honjo K, Iso H., Inoue M., Tsugane S., For the JPHC Study Group.
    • Journal Title

      Nicotine Tob Res

      Volume: 12 Pages: 1050-1054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 健康の社会的決定要因:認知症2010

    • Author(s)
      白井こころ、磯博康、近藤克則
    • Journal Title

      公衆衛生学雑誌

      Volume: 57 Pages: 1015-1022

  • [Presentation] 地域の教育水準と循環器疾患死亡リスク:JACC Study2011

    • Author(s)
      本庄かおり、磯博康、藤野善久、田邊直仁、鈴木貞夫、玉腰暁子
    • Organizer
      日本疫学会総会
    • Place of Presentation
      かでる2.7・札幌
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 「人から頼りにされている」意識と循環器疾患死亡の関係:JACC Study2011

    • Author(s)
      白井こころ、磯博康、内藤真理子、坂田清美、丹野高三、玉腰暁子
    • Organizer
      日本疫学会総会
    • Place of Presentation
      かでる2.7・札幌
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査CVA Ibaraki Follow up Study(第3報)-発病5年間における社会生活高次 機能の推移と地域リハの役割-2011

    • Author(s)
      澤俊二、磯博康、杢庄かおり、嶋本喬
    • Organizer
      日本疫学会総会
    • Place of Presentation
      かでる2.7・札幌
    • Year and Date
      2011-01-20
  • [Presentation] 地域の社会経済的指標と死亡リスク:JACC Study2010

    • Author(s)
      本庄かおり、磯博康、藤野善久、田邊直仁、鈴木貞夫、玉腰暁子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム・東京
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 慢性脳血管障害者における総合的追跡調査(第6報) 発病5年時下肢機能と移動能力の推移-介護保険利用・非利用者の比較-2010

    • Author(s)
      澤俊二、磯博康、本庄かおり、伊佐地隆、大仲功一、安岡利
    • Organizer
      日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム・東京
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] Municipal socioeconomic status in relation to cause-specific mortality among Japanese middle aged men and women: a multilevel study in Japan2010

    • Author(s)
      Honjo K, Iso H, Fukuda Y, Nishi N, Tamakoshi A
    • Organizer
      International Society of Behavior Medicine
    • Place of Presentation
      Washington DC USA
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Book] 作業療法評価のエッセンス2010

    • Author(s)
      澤俊二、鈴木孝治編著
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/staff/honjo/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi