• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者に対する再生医療実現を目指した新規細胞ソースの開発

Research Project

Project/Area Number 20590707
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

松本 太郎  Nihon University, 医学部, 教授 (50366580)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加野 浩一郎  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (80271039)
入部 雄司  日本大学, 医学部, 助手 (20348618)
石毛 美夏  日本大学, 医学部, 助教 (90420950)
Keywords老年医学 / 脂肪細胞 / 骨粗鬆症
Research Abstract

1.骨粗鬆症・骨欠損モデルに対する細胞移植実験
ラットの両側卵巣を摘出後5ヶ月間飼育し、閉経性骨粗鬆症モデルを作成した。このラットの皮下脂肪より脱分化脂肪細胞を調製し、片側の大腿骨髄内へ自家移植を行った。反対側にはコントロールとして同量の生理食塩水を注入した。移植1ヶ月後に両則大腿骨を摘出し、X線学的、組織学的に骨組織の再生能を比較検討した。マイクロCTにて大腿骨の骨密度を測定した結果、コントロール側に比べ、脱分化脂肪細胞注入側では頚部海面骨の骨密度が有意に高値を示した。また組織学的にも脱分化脂肪細胞注入側では頚部海面骨の骨構造が密であり、石灰化骨の形成促進が認められた。以上の結果より骨粗鬆症に対して、脱分化脂肪細胞を用いた細胞治療は有用であることが示唆された。
2.下肢虚血モデルに対する細胞移植実験
免疫不全(SCID)マウス下肢虚血モデルに対し、脱分化脂肪細胞を虚血筋肉組織に移植し、レーザードップラー血流計による血流測定および組織学的検討を行い、脱分化脂肪細胞移植による血行改善効果を評価した。その結果、脱分化脂肪細胞を移植した群では、生理食塩水を注射したコントロール群や末梢血単核球を移植した群に比べ、移植3週後より有意に血流改善が認められた。また免疫組織学的検討の結果、脱分化脂肪細胞を移植した虚血組織ではコントロール群に比べ、血管密度が有意に増加していた。この結果から脱分化脂肪細胞移植による血流改善効果は、末梢血単核球移植に比べても優れていることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Appropriate doses of granulocyte-colony stimulating factor reduced atherosclerotic plaque formation and increased plaque stability in cholesterol-fed rabbits2010

    • Author(s)
      Matsumoto T, Watanabe H, et al.
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 17

      Pages: 84-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dedifferentiated fat cells convert to cardiomyocytes phenotype and repair infarcted cardiac tissue in rats2009

    • Author(s)
      Jumabay M, Matsumoto T, Kano K, et al.
    • Journal Title

      Journal of Moleculoar and Cellular Cardiology 47

      Pages: 565-575

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mature, adipocyte derived, dedifferentiated fat cells can differentiate into smooth muscle-like cells and contribute to bladder tissue regeneration2009

    • Author(s)
      Sakuma T, Matsumoto T, Kano K, et al.
    • Journal Title

      Journal of Urology 182

      Pages: 355-365

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幹細胞に関する最近の話題と新規細胞治療法の開発2009

    • Author(s)
      松本太郎
    • Organizer
      第51回日本小児血液学会・第25回日本小児がん学会
    • Place of Presentation
      舞浜
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Book] 医学のあゆみ:脱分化脂肪細胞(DFAT)を細胞源とする再生医療2009

    • Author(s)
      松本太郎, 福田昇
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi