• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

薬物トランスポーターMDR-1を制御する漢方薬の薬剤耐性疾患への応用

Research Project

Project/Area Number 20590712
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

花輪 壽彦  Kitasato University, 東洋医学総合研究所, 所長 (40164892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日向 須美子  北里大学, 東洋医学総合研究所, 研究員 (60353471)
Keywords漢方薬 / 東洋医学 / 薬剤耐性 / 癌 / 膠原病 / ステロイド / MDR-1
Research Abstract

1. がんの薬剤耐性に対する漢方薬の効果の解析:
昨年度、MDR-1高発現ヒト骨髄性白血病細胞K562/ADMを用いて漢方薬の薬剤耐性阻害効果を解析した。本年度は、上皮系癌細胞における阻害効果を解析するために、ヒト肝癌由来HUH-7細胞からMDR-1高発現株の樹立を試みた。HuH-7細胞をMDR1の基質であるパクリタキセル存在下で培養し、生存細胞をクローニングし、MDR-1高発現株をリアルタイムRT-PCRでスクリーニングした結果、MDR-1遺伝子の発現量が親株より78倍高い細胞株(Pac-1)を得た。パクリタキセル耐性能を評価した結果、親株のIC50値が10 nMだったのに対し、Pac1では280 nMであった。また、Pac-1はMDR-5の基質であるCalcein-AMの取り込み量が減少しており、MDR-1阻害剤であるシクロスポリンで解除された。現在Pac-1を用いて、漢方薬による阻害効果の解析を進めている。
2. 膠原病のステロイド耐性に対する漢方薬の効果の解析:
昨年度、本研究で見出した八味地黄丸の薬剤耐性抑制効果を踏まえ、ステロイド減量困難なMikulicz病患者に八味地黄丸を併用した結果、ステロイド減量に成功した。本年度は、薬剤耐性を抑制するシクロスポリンのような免疫抑制剤で問題となる制御性T細胞の活性の抑制が、八味地黄丸で生じないか検討した。ステロイド剤内服中のMikulicz病患者に説明と同意のもと、八味地黄丸服用前後の末梢血中の制御性T細胞(CD4+CD25+細胞)の比率をフローサイトメトリーで評価した結果、ステロイド投与一カ月後で0.37%であったが、八味地黄丸の追加投与一カ月後には4.58%に増加した。八味地黄丸は制御性T細胞の活性を抑制せずステロイド抵抗性を解除することが期待され、従来の薬剤にはない新しい治療戦略を提供できる可能性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The effect of a Japanese traditional medicine, hachimijiogan(kampo), on regulatory CD4+CD25+T cells in Mikulicz's disease.2010

    • Author(s)
      Tsuda, T., et al.
    • Journal Title

      Allem Ther Health Med 16

      Pages: 60-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corticosteroid sparing effect of Hachimijiogan in Mikulicz's disease : a case report.2009

    • Author(s)
      Tsuda, T., et al.
    • Journal Title

      Kampo medicine 60

      Pages: 513-518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suppression of motility of human breast cancer cells by human serum after intake of maoto.2009

    • Author(s)
      Ito, H., et al.
    • Journal Title

      J Trad Med 26

      Pages: 51-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 八味地黄丸によりプレドニゾロン減量が可能となった2症例2009

    • Author(s)
      津田篤太郎, ら
    • Organizer
      第60回日本東洋医学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090619-20090621
  • [Presentation] Maoto, a kampo medicine, suppresses the HGF-induced motility and scattering by directly inhibiting phosphorylation of MET2009

    • Author(s)
      Hyuga, S., et al.
    • Organizer
      The 68^<th> Annual Meeting of the Japanese Cancer Assocuation(JCA2009)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/toui-ken/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi