• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

食道扁平上皮の恒常性維持におけるNotchシグナルの役割と腺癌発症機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590724
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

石村 典久  Shimane University, 医学部, 助教 (40346383)

Keywordsシグナル伝達 / 癌 / Notch
Research Abstract

バレット食道およびバレット食道癌発生におけるNotchシグナルの関連については明らかとなってない。そこで、食道扁平上皮の恒常性維持におけるNotchシグナルの機能解析を行うとともに、バレット食道及びバレット食道を発生母地とした腺癌の発症機構におけるNotchシグナルの関与の詳細を解明することを目的とし、今年度は以下の研究実績を得た。
1.食道扁平上皮におけるNotchシグナル発現状況の解析
ヒト生検組織及び手術標本を用いて、食道扁平上皮におけるNotchシグナル関連蛋白(Notch-1〜4、Jagged-1・2)の発現を免疫組織染色法にて検討を行った。Notch-1〜3については、食道扁平上皮の細胞質に発現を認めたが、Notch-4については発現を認めなかった。また、Jagged-1およびJagged-2については同様に扁平上皮において発現を認めた。続いて、不死化ヒト食道扁平上皮株(HetlA)におけるNotchシグナル関連因子の発現状況を蛋白レベル(Western Blot)及びmRNAレベル(定最PCR)を用いて検討した。この結果、免疫組織染色法による検討と同様にNotch-1〜3、Jagged-1,2は蛋白レベル・mRNAレベル共に検出されたが、Notch-4については検出されなかった。
2.バレット食道・食道腺癌及び食道扁平上皮癌におけるNotchシグナル発現状況の解析
組織学的にバレット食道・腺癌と診断されたヒト生検組織及び手術標本を期いて、Notchシグナル関連蛋白(前述)の発現を免疫組織染色法にて検討を行った。バレット腺癌におけるNotch-1の発現は食道扁平止皮の発現に比して強く認められた。Notch-2,3については発現状況に差を認めず、Notch-4については発現を認めなかった。HES-1の発現は腺癌組織において著明な発現低下を認めた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 胃内逆流胆汁組成のGERD関連疾患に及ぼす影響についての検討2009

    • Author(s)
      高橋芳子、天野祐二、三島優子、越野健司、石村典久、森山修行、石原俊治、足立経一、木下芳一
    • Organizer
      第5回日本消化管学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-02-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi