2009 Fiscal Year Annual Research Report
CEACAM1による腸管粘膜IL-7ネットワーク調節機構の解明
Project/Area Number |
20590737
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
永石 宇司 Tokyo Medical and Dental University, 医学部附属病院, 助教 (60447464)
|
Keywords | CEACAM1 / リンパ球 / 粘膜免疫 / サイトカイン / シグナル伝達 |
Research Abstract |
本研究は申請者が独自に研究を展開してきたCEACAM1分子によるリンパ球の機能調節に注目し、腸管粘膜の免疫学的恒常性維持におけるその作用意義について着目している。その結果、本研究では当該研究期間に以下のような成果が得られた。1)CEACAM1トランスジェニックマウスと交配したOT-IIマウスから単離したCD4^+T細胞の解析では、OVAの抗原提示を受けたリンパ球の増殖能およびサイトカイン産生に大きな変化をもたらすことが明らかになった。2)またこうしたCEACAM1の過剰発現系において、TNFなど様々な炎症性サイトカイン産生や増殖、分化が阻害されるのは、T細胞受容体のシグナル伝達が阻害されるためであることが明らかとなった。こうしたCEACAM1によるT細胞受容体のシグナル阻害の誘導は、SH2 domain-containing protein tyrosine phosphatase 1のリン酸化に依存することが推測された。これらの研究結果はCEACAM1が腸管粘膜の免疫調節に深く関与する事実を暗示するものと思われる。今後はこの分子によるシグナル調節の分子メカニズムをさらに追求することによって、炎症性腸疾患に対する新規治療法開発の基盤に繋げることができると期待される。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
永石宇司、渡辺守
-
Journal Title
Review of Gastroenterology & Clinical Gastroenterology and Hepatology(ヒスチジン栄養療法はマクロファージの炎症性サイトカイン産生を抑制して腸炎モデルを改善させる)
Pages: 42-45
-
-
-
-
-